秋の楽しみ方はたくさんあるかと思います。その中でこの時期限定で素晴らしい景色を鑑賞することのできる期間でもあります、紅葉は見逃したくないですよね!
環境芸術の森は昔の森・川・海を取り戻すために森林を増や取り組みを行っています。そんな環境芸術の森は自然がたくさん♪紅葉もみじ狩りをするのに最適な場所です!
環境芸術の森の情報を紹介していきたいと思います♪

環境芸術の森の紅葉もみじの見頃時期<2020>
環境芸術の森の紅葉もみじの見頃時期<2020>を紹介します
環境芸術の森の紅葉もみじの見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2020年の見頃時期:11月中旬~11月下旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
環境芸術の森の紅葉もみじの見どころ
環境芸術の森はとても大きな森林公園となっています。広すぎてどこから見ていったらいいのか悩んでしまうことかと思います。そんな方へ紅葉もみじ狩りの見どころと楽しみ方を紹介していきたいと思います♪
営業時間
開場時間を紹介します♪
9:00~16:00
入場料金
大人・高校生:700円
小中学生:300円
幼児:無料
団体20名以上:600円

入口
環境芸術の森は入り口からもう森林が出迎えてくれています。道の周りは紅葉もみじが生えていますので紅葉もみじに囲まれながら館内を散策することとなります。地面は紅葉もみじのじゅうたんでおおわれています。まだまだ序の口です。どのような景色が広がっているのか楽しみになってきましたね。
風遊山荘
普段は入ることのできないこの場所は、春と秋のみ特別観覧期間となります。窓一面にひ広がる紅葉もみじの美しさに感動しますよ。漆のテーブルには紅葉もみじが移り、鏡のようになっています。ここは押さえておきたい場所です。この期間中には1階にあるカフェでコーヒ・甘酒を販売しています。
池
敷地内には池もあります!池では水面に映った「逆さもみじ」が魅力です。紅葉の時期には色とりどりの色彩が映り込みます。実に鮮やかな景色となりますよ。ここには自然のままに岩肌も見えています。そのようなワイルドさが繊細な紅葉もみじとベストマッチ!全体が移るように写真を撮影しましょうね。
木橋
川には橋がかかっています。この川は紅葉もみじの時期にはもみじで埋め尽くされています。水面を泳ぐ紅葉もみじの姿にも注目です。川に寄って写真を撮影してみるというのもまたオツなものですよ。
大もみじ
もみじの木といったら小さくて細い繊細なものを想像しますよね。ところが館内にある大もみじは古い歴史があり、その大きさは高さが8メートル、幹の直径は3メートルもの大きなものなのです。このような大きなもみじの木は見たことがありません!かなりのオーラを感じますよね。ここに行ってみなさんもパワーをもらっていきましょう。
混雑
環境芸術の森はこの季節になると大変に混雑します。都会と比較すると混雑具合はゆるやかではありますが、それでも駐車場渋滞、トイレ渋滞が発生するほどに混雑してしまいますので混雑を覚悟しておく必要がありますね。混雑回避をしたいという場合には開園時間とともに入ることをオススメします。早朝ならば駐車場へもスムーズに入ることが出来ますし景色もゆっくりと鑑賞することができます。
環境芸術の森の紅葉もみじの様子を撮影したおすすめ動画を紹介します。
環境芸術の森へのアクセス方法・駐車場
環境芸術の森へのアクセス方法を紹介します♪
住所:佐賀県唐津市厳木町平之667
電車で行く場合
JR厳木駅→環境芸術の森(車で約15分)
車で行く場合
・厳木温泉「佐用姫の湯」→環境芸術の森(約5km)
・西九州自動車道 多久インターチェンジ→環境芸術の森(車で約20分)
駐車場
環境芸術の森では無料の駐車場が100台分あります。
環境芸術の森周辺のおすすめ観光スポット
環境芸術の森で紅葉もみじの狩りを行った後にはどこに観光に行こうかな?と悩まれる方も多いかと思います。それもそのはず、近くにはほぼ何もありません。そんな方に唐津のお勧めスポットを紹介します!
鏡山展望テラス
唐津の景色を一望することのできる展望照らすがお勧めです♪唐津湾まで見えますよ~!せっかく自然を楽しむために出かけたのですからそのまま自然を満喫しにいくというのはいかがでしょうか。特にサンセットの時間帯がお勧めです。夕日に輝く唐津の街並みは非常に美しいですよ。一度行ってみてほしい場所だと思っていますので是非立ち寄ってみてくださいね。
まとめ
環境芸術の森を紹介させていただきました!
ここの場所は佐賀の中でもトップにはいる見事な景色を鑑賞することのできるスポットとなっています。大もみじなんて他では見ることのできないような風格があります。自然というのは素晴らしいですよね。自然を守るためにあるこの施設で自然を満喫することができるというのが素敵です。皆さんもぜひ季節を楽しみましょうね。
コメント