高瀬神社!アクセスや駐車場にご利益やパワースポットなどご紹介!

スポンサーリンク

皆さんは富山県にある高瀬神社をご存じですか?

屈指の金運スポットとしても知られ、地元の方々に愛される神社です。

そんな高瀬神社はなんと創建から2000年以上を数える由緒ある神社なのです。

冬になると境内が雪で真っ白に覆われ、その姿はとても美しいです。

この記事では高瀬神社について御祀神様とそのご利益、またパワースポットや御朱印などを含めて詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

高瀬神社へのアクセス法は?駐車場はあるの?

電車の場合

JR城端線「福野駅」下車

井波・庄川行きバスに乗り10分「高瀬神社前」バス停下車、徒歩5分

車の場合

北陸自動車道「砺波IC」下車から国道156号を経由し県道284号を高瀬方面へ15分

東海北陸自動車道「福光IC」下車から15分

駐車場

神社入口前に収容台数90台の無料駐車場があります。

大晦日や元旦は混雑するため午前中でも駐車できないことが予想されます。

その場合は井波交通広場駐車場からシャトルバスが出ていますので、そちらを利用しましょう。

高瀬神社の由緒やご利益は?御祀神は誰?

由緒について

高瀬神社の創建は古く景行天皇11年の時とされています。

北国を開拓した際に守り神としてこの地に御祀神を祀りました。

御祀神について

高瀬神社の主神は「大己貴命(おおなむちのみこと)」です。

また配祀として「天活玉命(あめのいくたまのみこと)」が祀られています。

「大己貴命」は「大国主」の子供の頃の名前とされています。出雲神話にて有名です。

御利益について

「大己貴命」は福の神・縁結びの神とされ、高瀬神社は縁結びの御利益があると重宝されています。

また「天活玉命」は無病息災・延命長寿の神様として有名で、健康長寿の御利益も授かれるそうです。

高瀬神社の御朱印と御朱印帳は?名所も回ろう

参拝する時に欠かせないものとなっているのが御朱印ですよね。

女性を始め、多くの方々が御朱印集めを趣味とされています。

ここ高瀬神社でも御朱印を頂けます。

境内左手にある授与所で300円の初穂料を納め御朱印を頂きましょう。

さてせっかく高瀬神社に来たのですから御朱印で満足していては勿体ないですよ。

そこで高瀬神社のパワースポットを一部ご紹介しましょう。

パワースポット

  • 拝殿と手水舎

高瀬神社の拝殿には見事な彫刻が施されています。その中には十二支の姿があります。全てを見つけるのは難しいですが、ぜひ観察してください。

拝殿のすぐそばにある手水舎は伊勢神宮内宮・外宮から移築された神石が使われています。

パワーを持った石ですので、しっかり立ち寄りましょう。

  • 高瀬稲荷社

境内で赤い鳥居が目立つのは「高瀬稲荷社」です。

稲荷神社ということで神使である狐の銅像も建っています。

商売繁盛や金運上昇の御利益があるとされています。

  • なでうさぎ

「大己貴命とうさぎ」といえば「因幡の白兎」ですよね。

過ちを犯し身体に傷を負った兎に対し傷を治し、その心まで改心させた話は有名です。

境内にある「なでうさぎ」は自分の身体の治してほしい部分と同じ箇所を撫でることで身体が良くなると言われています

  • さざれ石

さざれ石のある神社は各地多く存在しますが高瀬神社のさざれ石はとても大きいです。

さざれ石は小石などのことでそれが集まり大きな石・岩になるとされています。

国歌に出てくる「さざれ石」です。

こちらの動画は実際に高瀬神社を参拝された方のものです

ぜひ参考にご覧ください。

タイトル:鎮座二千年の縁結びの神!富山県 南砺市 高瀬神社【 絶景 ドローン 空撮 4K】パワースポット ヒーリング

高瀬神社の近くの観光スポットは何がある?

相倉合掌造り集落

富山県五箇山にある合掌造りの集落です。

その殆どは江戸時代末期から明治時代に造られた家です。

雪の季節、特に夜になると素朴な風景が広がり、心が癒されます。

安居寺

養老2年(西暦718年)にインドから渡来した善無畏三蔵によって建てられました。

境内の枝垂れ桜は知る人ぞ知る隠れた名所となっています。

まとめ:北国で愛される高瀬神社

いかがでしたでしょうか。高瀬神社の一部ではありますがご紹介しました。

富山県では県内3位の参拝者数を誇る高瀬神社です。

少し足を延ばして観光し行ってみてはいかがですか?

それでは最後までお読み下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました