房総の玄関口にある「道の駅木更津うまたくの里」は平成29年にオープンしたばかりの新しい道の駅です。
都心からアクアラインを通り木更津東インターを降りるとすぐに到着します。施設がとても綺麗なので休憩にもおすすめですが、お土産も一通り揃います。
新しい施設なので写真映えする工夫もされており、若いグループにもおすすめのスポットです。そんな「道の駅木更津うまたくの里」についてご紹介します。

『うまたくの里』アクセス・駐車場情報
アクセス
車の場合
・国道410号線沿い「木更津東インター」のすぐ横
電車の場合
・JR久留里線「下郡駅」より徒歩10分
・JR久留里線「馬来田駅」より徒歩15分
駐車場情報
台数:99台
料金:無料
屋根付きのバリアフリー駐車場もあります。
『うまたくの里』営業時間
9:00~17:00(年中無休)
『うまたくの里』楽しみ方
うまたくの里では沢山の商品が並んでおり、お買い物を楽しむことができます。おすすめの一部をご紹介します。
まずは道の駅うまたくの里の公式動画がありますので、こちらをご覧ください。
選べるお醤油
「調味料エリア」には壁一面に蔵元自慢のお醤油が並んでいます。テイスティングコーナーがあるのでしっかり試してからお気に入りを見つけることができます。お醤油はどの家庭でも使用頻度が高いので、ご自宅用にもお土産用にもおすすめです。
豊富なピーナッツ
「クレイジーピーナッツ量り売りコーナー」では一口サイズの落花生菓子をカップに詰めていきます。ココア、イチゴ、ミルク、抹茶、きな粉など様々な味があり見た目も可愛いですよ。お好きな味をお好きな分だけ詰めてくださいね。こちらはピーナッツが好きな方へお土産にもぴったりです。
他にも「ピーナッツキャッチャー」「ピーナッツガチャ」「ピーナッツバターマシーン」など、ピーナッツのアトラクションが盛り沢山です。ピーナッツ好きにはたまらない空間ですよ。

農産物直売所
地元の農家で作られた野菜や果物も数多く並んでいます。生産者さんの顔も見えるので更に安心です。直売所なので新鮮でお値段も安く、主婦には嬉しいですね。店頭にはお花も販売されていますよ。
商品の他にも観光に来たかたにおすすめの場所が「情報発信・観光案内センター」です。観光・食・イベントの情報を得ることができます。
ドライブの休憩に来られた方がとくに気になるトイレは24時間無料で使うことができます。清潔なトイレが18個あり、ユニバーサルデザインが採用されています。すべての方が安心して使用することができますよ!

『うまたくの里』お土産コーナー
上記で説明した箇所だけでなく、房総の海産物や加工品が販売されている「食卓用品・お菓子売り場」もあります。特産品や名産品を使ったお菓子や地酒、乾物など選びきれない程ありますよ。
うまたくの里には約2000点の千葉県名産物が揃っています。試食も多く用意されているので楽しくお土産を選ぶことができますよ!
『うまたくの里』&TREEのランチが人気!
&TREE
木更津で絶大な人気を誇る「のうえんカフェ」と「せんねんの木」がプロデュースした「&TREE(アンドツリー)」では地元の”かずさ野菜”を主役とした料理を食べることができます。新鮮な野菜をたっぷり食べることができて嬉しいだけでなく、プレートの盛り付けや見た目がとてもお洒落です!写真映えを意識される方にもおすすめですよ!
「せんねんの木」の大人気商品「とろなまバウムクーヘン」も食べることができます。この機会に是非お試し下さいね。
また店頭にてソフトクリームも購入することができます。とても濃厚なだけでなくボリュームがあっておすすめです!(ミルク味、ピーナッツ味、ブルーベリー味、各MIX)
&TREE営業時間11:00~17:00

まとめ
うまたくの里は千葉県の観光スポットとしてもおすすめです!
道の駅内はディスプレイもお洒落で見ているだけで楽しい気分になれますよ。近くに行った際には是非立ち寄ってみてくださいね。
コメント