京都府にあります、「梅小路公園」では紅葉もみじ狩りを行うことが出来ます。
梅小路の魅力はなんといっても庭園!
美しい庭園である「朱雀の庭」が紅葉の名所となっています。
紅葉シーズンになると美しい庭園が幻想的な世界へと変容します。
紅葉の一番美しい期間中には紅葉まつりが開催されますよ~!
そんな、「梅小路公園」での紅葉もみじ狩り情報を紹介していきたいと思います♪

梅小路公園の紅葉もみじの見頃・時期<2021>
梅小路公園の紅葉もみじの見頃時期<2021>を紹介します
梅小路公園の紅葉もみじの2021年見ごろの時期はいつになるのでしょうか。遠方から鑑賞に行く方は見頃の時期に予定をたてたいですよね!
2021年の見頃時期:11月中旬~12月上旬ごろ
※今年の天候次第で見頃時期が変わる可能性がありますので、ご了承願います。
梅小路公園の紅葉もみじの見どころ・ポイント
梅小路公園は庭園が非常に美しく見どころとなっています。どこから見ていけばいいのか悩んでしまうかと思います。見どころはどこにあるのか気になるところです。楽しみ方と一緒に紹介していきますので参考にしてください。
梅小路公園紅葉まつり2021
梅小路公園では紅葉の一番美しい期間中に紅葉まつりがおこなわれます。
このお祭りでは夜にライトアップも行います!
見どころ満載となっていますよ。
昼間の景色とは全く異なる魅力がありますので、出来れば両方とも鑑賞していって欲しいです。
水面がまるで鏡のようになり紅葉を映し出す「逆さ紅葉」が大きな見どころとなっていますが、紅葉ライトアップの際にはさらにくっきりとその姿を映し出します。
夜の世界に照らし出されるもみじの幻想的な魅力によいしれましょう。
梅小路公園紅葉まつり開催日程<2021>
2021年11月12日(金)~2020年11月28日(日)
※11/15(月)・11/22(月)は休園です。
梅小路公園紅葉まつりライトアップ開催時間<2021>
17:00~21:00※最終入園20:30
梅小路公園紅葉まつり料金<2021>
大人 400円 小学生 200円

朱雀の庭の紅葉
一番の紅葉の名所!朱雀の庭にはもみじが植えられています。
なんとその数約150本!
燃えるような赤色の色彩で園内が彩られます。
庭園には池があり、水面がまるで鏡のようになり紅葉を映し出す「逆さ紅葉」を見ることが出来ます。
紅葉渓がまた美しい・・・!絵画のような世界が広がっています。
また、池の周囲を回ることが出来るようになっておりますので散策をしてみましょう。
散策することで自分のお気に入りのスポットを見つけてみましょう!
梅小路公園の紅葉もみじの様子を撮影しているおすすめ動画を紹介します。
梅小路公園へのアクセス方法・駐車場
梅小路公園へのアクセス方法を紹介します!
住所:京都市下京区観喜寺町56-3
梅小路公園へ電車でのアクセス
JR嵯峨野線 梅小路京都西駅→梅小路公園(徒歩すぐ)
京都駅→梅小路公園(徒歩約15分)
京都駅→(市バス 104・110・86・88系統)→七条大宮・京都水族館前停留所下車、もしくは梅小路公園・京都鉄道博物館前停留所下車→梅小路公園
梅小路公園の駐車場
梅小路公園には駐車場はありません。駐車場を利用したい方は周辺の有料駐車場を利用してください。
※高齢者・障がい者専用「思いやり駐車場」のみあります。
梅小路公園周辺にあるおすすめ観光スポット
梅小路公園で紅葉もみじ狩りを行った後にはどこかに立ち寄りたいですよね。
そんな方へおすすめスポットを紹介します!
道の駅ガレリアかめおか(がれりあかめおか)
・住所
京都府亀岡市余部町宝久保1-1
・営業時間
9:00~22:00
・施設
物産市場
・特徴
ガレリアかめおかという生涯学習施設の中に入っている道の駅です!施設では随時イベントが開催しております。楽しいものから学べるものまで多様な催しが用意されていますよ~!物産館では亀岡の名産品を手に入れることのできる場所となっていますので覗いてみましょうね♪オススメは特製亀岡コロッケ!

まとめ
「梅小路公園」での紅葉もみじ狩り情報を紹介させて頂きました!
梅小路公園は庭園が大きな魅力となっています。その美しさはまさに秋らしい風景を見せてくれます。日本の良さを感じさせてくれますね。みなさんも秋には梅小路公園で紅葉もみじ狩りを楽しみましょう♪
コメント