富山県で開催されます、魚津たてもん祭りはたくさんの楽しいみどころのあるお祭りです♪
今はやりのJAZZとお祭りのコラボレーションも楽しむことが出来ますし、なんと花火大会まで!!
ほかにもまだまだ楽しい催しが用意されていますよ♪どのようなものがあるのか気になりますよね~!
そんな、「魚津たてもん祭り」の魅力を紹介していきたいと思います♪
「魚津たてもん祭り」の日程は?会場はどこ?
日程
2020年の魚津たてもん祭りの日程を紹介します!
2020年8月7日(金)~8日(土)予定
2020年の日程は公表されておりません。公表確認取れ次第、変更があるようでしあtら更新いたします。
毎年8月第一金曜・土曜で開催されておりますので参考にしてください。
会場
魚津市諏訪町1-16諏訪神社周辺
中止?コロナの影響は?
2020年の魚津たてもん祭りは新型コロナウウイルス感染症の拡大の影響により中止となることが決定いたしました。
残念ですが市民の健康第一なので仕方がないですね。
来年また楽しみに待ちましょう!
祭りは中止になりましたが、自粛明けには少し旅行に行くことも、旅行好きの我々にできる、りっぱな地域貢献だと私は思います。
ぜひ、コロナウイルスの感染拡大が収まり、自粛期間が終わりましたら、地域旅行にいかれてみてはいかがでしょうか?
「魚津たてもん祭り」のアクセス方法
電車で行く場合
・あいの風邪とやま鉄道魚津駅→タクシーで約10分
・富山地方鉄道魚津駅→徒歩20分
車で行く場合
魚津インターチェンジ→車で約15分
駐車場
魚津たてもん祭りでは臨時駐車場が用意されております。駐車場があるというのは嬉しいですよね!2019年の情報を紹介しますので下記を参考にしてください
・魚津市役所正面
・ありそドーム
・魚津埋没林博物館
・ビニフレーム工業(株)
・旧大町小学校
・魚津市立西部中学校
・県総合庁舎
・魚津年金事務所
・新川厚生センター魚津支所
※日にち・時間に制限がありますので、当日の駐車場情報に従ってください
「魚津たてもん祭り」の有料観覧席
魚津たてもん祭りでは、より良い場所で鑑賞をすることができるように特等席が用意されています!2019年の情報を紹介します
1日目
・第一部(2基分)
料金:2,500円/人
・第二部(2基分)
料金:2,000円/人
・第三部(3基分)
料金:1,500円/人
2日目
・第一部(2基分)
料金:2,500円/人
・第二部(2基分)
料金:2,000円
・第三部(3基分)
料金:1,500円
申し込み方法
・チラシに記入して申し込み
「魚津たてもん祭り」のスケジュール
2020年のスケジュールは公開されておりませんので、2019年の情報を紹介します
1日目
19:30 開会式
20:00 たてもん祭り
2日目
15:00 UO!JAZZ
18:50 キャンドルロード
19:40 海上花火大会
20:30 たてもん祭り
「魚津たてもん祭り」の見どころ
山・鉾・屋台行事
たてもん祭りでのメインとなる行事のひとつとして山・鉾・屋台行事はあります。これが「たてもん」ですね。たてもんは高さは約16メートルもあり提灯が約90個つけられており、その下には絵額がついているとても大きなものです。
重さは約5ヨン!これを80人ほどで曳きまわすのです。大迫力!とても美しいです。全力で行進!回す!その豪快な掛け声と音頭に注目です!たてもんは三角の形にかたどられています。この形は三方に贄者(にえもの)をつけて、山と積んで神前に供える形をかたどったものという説、又は全体が帆をあげた漁船をかたどったものといわれております。
神前に供え捧げたてまつる言葉がなまり「たてもん」と呼ばれるようになったといわれています。貴重な日本の伝統文化として、平成28年の12月1日に「魚津のタテモン行事」を含んだ全国33の 山・鉾・屋台行事がユネスコ無形文化遺産に登録されました!
魚津たてもん祭りの様子を動画でご覧ください。
海上花火大会
魚津たてもん祭りを彩る海上花火大会が大人気です!約2,000発の花火が魚津の夜空を彩ります♪海上花火なので邪魔するものがない状態の花火を間近で鑑賞することができます。本当に会場からほど近くで打ちあがりますので感動しますよ!花火の爆発音に驚くほどです。素晴らしい花火を見ることが出来ます♪
混雑状況
魚津たてもん祭りは人気のお祭りとなりますので、混雑が予想されます。一番混雑のピークとなるのは海上花火大会の時ですね。人が一斉に集まって一斉に帰宅しますので交通面でも混雑します。混雑回避するためには少し時間をずらすという工夫が必要となってきます。
露店
魚津たてもん祭りでは露店の出店はあるのでしょうか?
お祭りでのお楽しみとしておいしい食事は欠かせないものがありますよね…!
安心してください!魚津たてもん祭りでは露店の出店がありますよ~!定番のメニューからスイーツ系まで楽しむことが出来ます♪お楽しみに♪
まとめ
「魚津たてもん祭り」を紹介させていただきました!
このお祭りは海の近くで行われるお祭りです。特別感がありますよね。とても大きな山鉾屋台もみものです!美しい姿をみる為に多くの人が訪れますのでよく見たい方は有料観覧席を購入するといいかとおもいますよ~!沿道には人だかりが出来ますので落ち着いてみるということは難しいのです。
みなさんも魚津たてもん祭りに参加して盛り上がりましょう!
コメント