八坂神社!御朱印やパワースポットなど紹介!京都に行ったら参拝!

スポンサーリンク

皆さんは京都府にある八坂神社をご存じですか?

「祇園さん」の愛称で親しまれるこの神社は日本各地にある八坂神社の総本社となります。

境内には摂末社が存在し、京都府内でも随一の参拝客数を誇ります。

夏には日本三大祭りの1つ「祇園祭」がこの神社主催で行われています。

この記事では八坂神社について御祀神様とそのご利益、またパワースポットや御朱印などを含めて詳しくご紹介します。




スポンサーリンク

『八坂神社』由緒やご利益は?御祀神は誰?

八坂神社の由緒

八坂神社の創設には諸説あります。

その中でも「656年に伊利之(いりし)が、新羅国の牛頭山に座していた素戔嗚尊を日本の愛宕郡八坂郷に奉納した」という説が有力です。

この出来事は日本書記も記されています。

八坂神社にはこの素戔嗚尊を始めとして、十三座という十三人の神様を祀っています。

八坂神社の御祀神

十三座 ・素戔嗚尊

    ・櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)

    ・八島篠見神(やしまじぬみのかみ)

    ・五十猛神(イソタケル)

    ・大屋比売神(オオヤツヒメ)

    ・抓津比売神(ツマツヒメ)

    ・大年神(としがみ)

    ・宇迦之御魂神(ウカノミタマ)

    ・大屋毘古神(おおやびこのかみ)

    ・須勢理毘売命(すせりびめのみこと)

    ・神大市比売命(かむおおいちひめ)

    ・佐美良比売命

    ・稲田宮主須賀之八耳神(アシナヅチ)

元来、八坂神社の御祀神は牛頭天王(インドの祇園精舎を守護する神様)とされてきました。

しかし明治に入り、見合され素戔嗚尊となりました。

八坂神社の御利益

八坂神社のご利益は疫病除け・厄除けとされています。

現在では縁結びの神様としても有名になりました。

『八坂神社』御朱印と御朱印帳は?

八坂神社の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。

 

タイトル:京都 八坂神社 Kyoto Yasaka Shrine

参拝する時に欠かせないものとなっているのが御朱印ですよね。

女性を始め、多くの方々が御朱印集めを趣味とされています。

ここ八坂神社でも御朱印を頂けます。

その数はなんと16種類

手書きで頂けるのは八坂神社の御朱印のみですが、書置きの御朱印を含めるとその数は増大します。

ちなみに手書きの御朱印は500円、書置きの御朱印は300円を初穂料として納めましょう。

では書置きで頂ける御朱印を簡単にご紹介します。

・美御前社の御朱印…美容の神様として有名。祇園の舞妓さんも通う場所

・疫神社の御朱印…疫病除けの神様が祀られています。

・蛭子社の御朱印…商売繁盛の神様である蛭子様が祀られています。

・悪王子社の御朱印…素戔嗚尊の荒魂をお祀りしています。

・大神宮社の御朱印…伊勢神宮の内宮・外宮の神様です。

・大国主社の御朱印…縁結びの神様です。

・刃物神社の御朱印…苦難を断ち切り、未来を切り開くという神様です

・玉光稲荷社の御朱印

・冠者殿社の御朱印…八坂神社「御旅所」のとなりにあり、家内安全の神様です。

・又旅所の御朱印

・京都五社めぐりの御朱印

・青龍の御朱印

・恵方の御朱印…正月のみ限定

・祇園祭の御朱印…7月に頂ける御朱印

・三社詣の御朱印…蛭子社の縁日に合わせて頂ける御朱印

列挙しただけでもこの数です。御朱印集めを趣味にしている方は嬉しくて仕方ないのではないでしょうか。実はこれらの摂末社はそのまま八坂神社の名所になります。

時間をかけてゆっくり参拝しましょう。

特に本殿の下には「龍穴」があるとされ、一番のパワースポットとなっています。

ぜひ未知なるパワーを感じてください。

こちらに八坂神社を参拝された方の動画を貼って置きます

ぜひ参考に見てください。

八坂神社

『八坂神社』アクセス方法は?駐車場はあるの?

電車の場合

京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約5分

阪急京都線「河原町駅」から徒歩約8分

バスの場合

JR京都駅から市バス206系統に乗り「祇園」バス停下車すぐ

車の場合

名神高速道路「京都東IC」を降り、国道1号/湖西道路方面に向かう。

右車線から府道143号に進む。

三条神宮道交差点を左折し、神宮道に入り直進すると八坂神社が見えます。

駐車場

京都駅からあまり離れていない場所にあるため、神社専用の駐車場以外にもタイムズやパーキングといった有料駐車場が多くあります。

その一部をご紹介いたします。

  • 八坂神社常磐新殿駐車場

八坂神社が運営する駐車場で名前の通り常磐新殿前にあります。

駐車料金:600円/時

駐車台数:40台

  • 京都市営円山駐車場

八坂神社の裏手にある地下駐車場です。

駐車料金:250円/30分

駐車台数:134台

  • ブーブーパーク八坂駐車場(コインパーキング)

常磐新殿駐車場と壁1枚挟んだ場所にあります。

駐車料金:300円/20分

駐車台数:18台

  • GSパーク祇園

東大路通り沿いにあり、八坂神社の西隣に位置しています。

駐車料金:300円/30分(平日)

駐車台数:24台

やはり土地柄でしょうか駐車料金が比較的高めです。

しかし駐車場の数は多いので安心して訪れましょう。

『八坂神社』近くの観光スポット

円山公園

円山公園は国の名勝にも選ばれた場所です。

春には夜のライトアップで「一重白彼岸枝垂桜」が綺麗に浮き上がります。

入場料等は無料なので神社参りのあとに寄ってみましょう。

八坂庚申神社

「八坂の庚申さん」と親しまれるスポットです。

近年、着物の女性やカップルに人気で名物の「くくり猿」はよくインスタグラムなどのSNSにあげられています。カラフルなお守りをくくり付け、欲を1つ我慢すれば願いが叶うそうです。

花見小路通

四条通りを中心に、北は三条通りから南は建仁寺の前まで続く約1kmの通りです。

お茶屋さんに向かう舞妓さんに出会うチャンスがここにはあります。

また夜には提灯の光が風情を醸し出しています。

八坂の塔

いわゆる法観寺のことです。

街中に聳え立つ五重塔はシンボルとなっています。

祇園 巽橋

京都が舞台のドラマによく出てくる橋です。

橋の近くには多くの置屋(舞妓さんが待機する家)が点在し、舞妓さんを間近で見るには適した場所です。

また結婚式の前撮りに使われることも多いです。

女性が映える祇園と八坂神社いかがでしたでしょうか。

八坂神社の一部ですがご紹介致しました。

やはり祇園。

着物の女性がとても映えますね。

八坂神社の本殿の赤と着物が見事に調和しています。

祇園 巽橋

まとめ

厄除けとして有名な神社ですから何か気になる事があったら足を運んでみてください。

それでは最後までお読み下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました