神奈川県藤沢市にある、湘南を代表する景勝地『江ノ島』
散策ややグルメ、様々なイベントが楽しめるのは非常に有名ですよね。
そんな江ノ島では『湘南の宝石』と題して、毎年、イルミネーションイベントが開催されています。
関東三大イルミネーションにも認定されるほどの美しいイルミネーションです。
江ノ島は「夏」「海」のイメージがあるかもしれませんが、冬のイルミネーションも大人気なんですよ!
いつもの江ノ島で2020~2021年の今年はイルミネーションデート!
今回は毎年、大勢の人が訪れる江ノ島のイルミネーション『湘南の宝石2020~2021』の見どころをご紹介します。

江ノ島イルミネーション 日程・ 料金<2020~2021>
江ノ島イルミネーション『湘南の宝石2020~2021』の概要は以下の通りです。
江ノ島イルミネーション『湘南の宝石2020~2021』開催日程
2020年11月21日~2021年3月7日
江ノ島イルミネーション『湘南の宝石2020~2021』点灯時間
・平日および年末年始 17:00〜20:00(最終入場19:30)
・土日祝日および12月23日〜12月30日17:00〜21:00(最終入場20:30)1月16日以降17:30~
江ノ島イルミネーション『湘南の宝石2020~2021』料金
・大人1名 700円
(江ノ島サムエル・コッキング苑入苑料200円 + 江の島シーキャンドル昇塔料500円)
・小人1名 350円
(江ノ島サムエル・コッキング苑入苑料100円 + 江の島シーキャンドル昇塔料250円)
イルミネーション会場
江ノ島島内・片瀬海岸エリア
江ノ島イルミネーション『湘南の宝石2020~2021』 見どころ
光の大空間「江ノ島シーキャンドル」

たくさんのイルミネーションで彩られる『湘南の宝石』の中でも特に目を引くのは、江ノ島のシンボルでもある高さ60mの江ノ島シーキャンドルから吊るされたイルミネーションです。
江の島シーキャンドルから360度全方向に向かって伸びる光が、幻想的な空間を作り出しています。
まるで上空からの降り注ぐ星のようです。
シーキャンドルに昇塔すれば、まるで湘南エリアの雄大な夜景が楽しめますよ!
メイン会場「江ノ島サムエル・コッキング苑」

今年はメイン会場である、江ノ島サムエルコッキング苑のイルミネーションが生まれ変わります。
新ゾーン”ホウセキforest”が登場!
園内の森はデザイン・光量ともに、パワーアップした美しい空間を作り上げています。
湘南シャンデリア((江ノ島サムエル・コッキング苑)

最高級クリスタルでスワロフスキー・クリスタルをふんだんに使用したシャンデリアとトンネルが今年も登場します。
デートスポットとして必須ルートです!
約7万個のクリスタルビーズの作り出す光が、あたり一面を覆う幻想的な世界はキラキラと輝き、非常に豪華でロマンチックです。
江ノ島岩屋イルミネーション 江ノ島岩屋(第二岩屋)
江ノ島岩屋(第二岩屋)が幻想的な洞窟イルミネーションで彩られます。
洞窟の奥まで幻想的な光の空間が広がっています。
期間が他より短いイルミネーションですのでお見逃しなく。
洞窟イルミネーション開催日時
2020年11月21日(土)~2021年1月11日(月・祝)
洞窟イルミネーション点灯時間
9:00~17:00
《入洞料金》
大人500円/子ども(小中学生)200円

江ノ島イルミネーション イベント情報
湘南の宝石フィナーレProduced by MIRROR BOWLER
2月19日に(金)にイルミネーションが終了すると、翌日の20日(土)からは、江ノ島サムエル・コッキング苑内は無数のミラーボールで使用した光の空間に生まれ変わります。
今年は例年とは違う、新しいデザインに変わります。
《開催日時》
2021年2月20日~2021年3月7日
《開催場所》
江の島サムエル・コッキング苑
湘南の宝石フィナーレの様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
江ノ島イルミネーション シーキャンドルの基本情報
江ノ島シーキャンドルの基本情報を紹介します!
江ノ島シーキャンドルの営業時間
9:00~20:00
※エスカー9:00~19:05
江ノ島シーキャンドルの料金
シーキャンドル:大人500円、子ども250円
サミュエルコッキング苑:大人200円、子ども100円
江の島エスカー:大人360円、子ども180円
シーキャンドルセット券:大人800円、子ども400円
江ノ島イルミネーション アクセス、駐車場情報
江ノ島へのアクセス方法をご紹介します。
電車の場合
・江ノ島電鉄「江ノ島駅」下車後徒歩15分
・湘南モノレール「湘南江の島駅」下車後徒歩15分
・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」下車後徒歩10分
江ノ島エリアを中心に1日乗り降り自由のフリーパスや観光地の割引優待がついた切符などもありますので、イルミネーション観賞とともに観光もされる方はそちらもご検討ください。
車の場合
・横浜新道戸塚出口から約13㎞
・東名高速道路「厚木I C」より約25km
江ノ島島内には大きな駐車場が数カ所ありますが、休日は満車になっていることも多いです。
少し手前の駅に止めて電車で移動するのもおすすめですよ。
車で移動される方は良くお調べになってからお出かけください。
駐車場
江ノ島の中には多数の有料駐車場があります。
江ノ島内の駐車場は大混雑!どこも満車であると考えて下さい。
まとめ
『湘南の宝石』は関東三大イルミネーションの名にふさわしい、煌びやかなイルミネーションですね。
江ノ島は歩く距離が長く階段も多いので、暖かくしてお出かけくださいね。
美しい海と空の色の移り変わり、そしてイルミネーションに彩られた島内をお楽しみください。
コメント