埼玉県で開催されます、本庄祭りでは10台もの豪華な山車が登場します!
10台の山車が一斉に集まっている姿は非常に迫力がありますよ~!
山車の上には人形が乗っているのです。まるで本物の人のようなリアルさがありますよ。怖ささえ感じます。
そんな、「本庄まつり」の魅力を紹介していきたいと思います♪
「本庄まつり」の日程は?会場はどこ?
日程
2020年の本庄祭りの日程を紹介します!本庄祭りは例年11月の2日~3日で開催されていますので、参考にしてくださいね。
2020年11月2日(月)~3日(火・祝)
に開催されます。
会場
本庄市街地
「本庄まつり」のアクセス方法
電車で行く場合
JR高崎線 本庄駅→徒歩約5分
車で行く場合
関越自動車道 本庄・児玉インターチェンジ→約6分
駐車場
本庄まつりでは駐車場の用意があります。駐車場があるというのは嬉しいですよね!以下を利用してください。
・市役所(収容台数200台)
・JA埼玉ひびきの旧本店跡地(収容台数200台)
・若泉運動公園(収容台数50台)
・本庄西小学校(収容台数30台)※3日のみ
・商工会議所(収容台数40台)
「本庄まつり」の時間・スケジュール
2020年の情報は公開されておりませんので2019年の時間・スケジュールを紹介します!
11月2日
各町山車の曳き廻し
時間:午後から
場所:市街地
山車乗り体験
時間:16:00〜17:30頃
場所:はにぽんプラザ
山車曳き体験
時間:18:00〜19:00頃
場所:はにぽんプラザ
11月3日
金鑚神楽本庄組による神楽奉納
時間:11:00~19:00
場所:金鑚神社
金鑚神社御神幸祭・山車出発
時間:14:30~
場所:金鑚神社
駅前通り山車巡行
時間:14:30~
場所:駅前通り
山車勢揃い
時間:19:00〜
場所:はにぽんプラザ
「本庄まつり」の見どころ
山車
本庄祭りの大きな見どころは、なんといっても山車!10台登場する山車に注目です。山車は明治5年から大正13年までに建造されている歴史のあるものです。山車には人形が乗っていますのでじっくりと鑑賞してみてくださいね。各町内の山車を紹介します。
宮本町
人形:日本武尊(やまとたけるのみこと)
囃子:「逢魔囃子」「屋台囃子」「神田囃子」「神楽囃子」
泉町
人形:武内宿禰(たけのうちのすくね)
囃子:武内宿禰(たけのうちのすくね)
上町
人形:神功皇后(じんぐうこうごう)
囃子:「大間」「屋台囃子」「通り囃子」
照若町
人形:桃太郎(ももたろう)
囃子:「大馬」「屋台囃子」
七軒町
人形:加藤清正(かとうきよまさ)
囃子;「大間」「屋台囃子」「通り囃子」「篭丸」「新道」「貴船」「数え唄」「ヒョットコ囃子」
仲町
人形:神武天皇(じんむてんのう)
囃子:「大麻」「屋台囃子」「通り囃子」「ヒョットコ囃子」「篭丸」
本町
人形:石橋(しゃっきょう)
囃子:「大間」「篭丸」「屋台囃子」「数え唄」「ヒョットコ囃子」「通り囃子」
南本町
人形:連獅子(れんじし)
囃子:「大間」「篭丸」「ヒョットコ囃子」「屋台囃子」「通り囃子」
台町
人形:素盞嗚尊(すさのおのみこと)
囃子:「大間」「神田丸」「ヒョットコ囃子」「屋台囃子」「貴船」
諏訪町
人形:太田道灌(おおたどうかん)
囃子:「大麻」「篭丸」「ヒョットコ囃子」「屋台囃子」「通り囃子」
山車勢ぞろい
本庄祭りの大きな見どころとして、山車の集合があります!山車は集合して中山道を巡行します。山車が鉢合わせすると「叩き合い」が行われてお互いの囃子を披露しあいます。競い合うように披露される囃子は迫力満点ですよ。
「山車の勢ぞろい」では夜にすべての山車が揃います。すべての山車が揃う瞬間は見逃してはいけませんよ。
提灯
夜になると山車には提灯の灯がつけられます。夜の山車は更に幻想的な雰囲気となりますよ。昼と夜の姿は全く異なりますので両方とも鑑賞してみてくださいね。
混雑状況
本庄祭りは人気あるお祭りとなりますので、混雑が予想されます。山車の揃い出の際には人がたくさん集まりますので注意が必要となりますよ~!早めに会場へと向かわなければ遠くで鑑賞することとなってしまいます。
周辺道路も混雑します!駐車場がたくさん用意されているのですが、満車となる可能性もありますので計画的に参加しましょうね。
露店
本庄祭りでは露店の出店はあるのでしょうか?
お祭りでのお楽しみとしておいしい食事は欠かせないものがありますよね…!
安心してください!本庄祭りではたくさんの露店が出店していますよ~!定番のメニューからスイーツ系まで楽しむことが出来ます♪
まとめ
「本庄まつり」を紹介させていただきました!
このお祭りの魅力は人形山車ですよね。歴史的な背景を想像しながら鑑賞することでお祭りを更に楽しめるかと思いますよ。山車が揃っている姿には圧倒されます!人気なので人が多いのが難点となりますので場所取りを頑張りましょう~。
みなさんも本庄祭りに参加して一緒に盛り上がっていきましょう~!
コメント