尾道祇園祭、三体廻しは昔から形を変えずに続けられてきた伝統的なお祭りです。
大きな神輿が見どころです!おみこしを担ぐ姿を見るとお祭りに来たな!と感じられてとても好きです♪
あの会場に響き渡るお囃子もわくわくしますよね!
そんな、「尾道祇園祭・三体廻し」の魅力について紹介していきたいと思います♪
「尾道祇園祭・三体廻し」の日程は?会場はどこ?
尾道祇園祭・三体廻しの開催日程<2021>
2021年の尾道祇園祭・三体廻しの日程について紹介します!
2021年6月25日(金)~2021年6月26日(土)
・神輿洗い 2021年6月25日 18:00~
・神事 2021年6月26日 17:00~
・神輿車載巡行 2021年6月26日 18:00~19:00
大変残念ですが2021年は三体廻しは中止です!
※今現在(2021年6月14日現在)、尾道祇園祭は開催予定です。
但し、状況によっては中止もありえますので、ご了承願います。
尾道祇園祭・三体廻しの会場
・久保八坂神社 住所:尾道市久保2-15
・三体廻し会場 尾道渡船桟橋前(尾道市土堂2-5-11付近)
「尾道祇園祭・三体廻し」のアクセス方法
尾道祇園祭・三体廻しへ電車でのアクセス
・福山駅から→越後赤坂→松永→東尾道→尾道
・広島駅から→三原駅→尾道駅
・久保八坂神社 JR尾道駅→徒歩20分
・三体廻し会場 JR尾道駅→徒歩10分
尾道祇園祭・三体廻しへ飛行機でのアクセス
・羽田空港→約1時間20分
・成田空港→約1時間45分
尾道祇園祭・三体廻しへ車でのアクセス
・広島インターチェンジ→尾道インターチェンジ(所要時間55分)
・岡山インターチェンジ→福山西インターチェンジ(所要時間55分)→尾道インターチェンジ(所要時間5分)
・尾道インターチェンジ→国道184号線を南下→2号線を尾道駅方面へ左折
・福山西インターチェンジ→尾道市街方面→2号線を尾道駅へ右折
尾道祇園祭・三体廻しの駐車場
尾道祇園祭・三体廻しでは駐車場の用意はありません。近隣には有料駐車場がありますのでそちらを使用してください。
お祭りの当日はたくさんの人で賑わいます。三体廻しでは最寄り駅からのアクセスも良いので車で行きたい場合には遠くに車を止めてから電車で行くというのがスムーズかと思います。交通規制もかかりますので注意してくださいね。
「尾道祇園祭・三体廻し」のスケジュール
尾道祇園祭・三体廻しスケジュール
尾道祇園祭・三体廻しのスケジュールを紹介します!
開催時刻 18:00~21:00
2021年の尾道祇園祭・三体廻し
・神輿洗い 2021年6月25日 18:00~
・神事 2021年6月26日 17:00~
・神輿車載巡行 2021年6月26日 18:00~19:00
大変残念ですが2021年は三体廻しは中止です!
「尾道祇園祭・三体廻し」の見どころ
尾道祇園祭・三体廻しの歴史
江戸時代の初期に疫病が流行したことにより素戔嗚尊(すさのをのみこと)を主祭神とする八坂神社に祈願したところ、疫病が収まったことによりこのお祭りが開始されました。三体廻しにつきましては、発祥の時期は定かではないのですが江戸時代に開始されたという絵画が残っているのが発見されています。
尾道祇園祭・三体廻しの前夜祭
お祭りの1週間前に神輿三体の連合渡御が執り行われます。前夜祭限定で3体が一緒に行進をする姿を見ることが出来ます。遠方からの参加となると前夜祭・本祭と両方の参加をすることは難しいかと思います。やはり前夜祭は地元民のお楽しみなのですかね。参加してみたいものです。
尾道祇園祭・三体廻しの三体廻し
三体廻しとは、一つ巴・二つ巴・三つ巴と呼ばれている3つの地区にいる氏子が神輿を担いでその速さを競う行事です。担ぎ手はとても真剣にそして荒々しく神輿を担ぎます。その熱い用紙は見ているだけで手に汗を握ってしまいます。三体の前には前戦として一度に戦うのではなく、一体づつ速さを図って行われます。最後まで展開が読めないというのもドキドキしちゃいます。三体廻し本番では、スピード勝負!本気の戦いというのは美しいですよね。この戦いの勝者には、最初に幟に神輿をつける権利を得ることができます。この神輿は重さが300キロほどにもなります。そんなに重くてもたくさんの人数で協力すれば持ち上がるものなのですね。
尾道祇園祭・三体廻しの神輿
金の装飾で煌びやかに彩られた大きな神輿はとても神聖なものです。お祭りの最中には競争も行われることからたくさん揉まれるかと思います。お祭りの最後には主役の神輿は海で清められて終了となります。
大変残念ですが2021年は三体廻しは中止です!
尾道祇園祭・三体廻しの様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
尾道祇園祭・三体廻しの混雑状況
尾道祇園祭・三体廻しはとても人気のあるお祭りです。地域の方はみなさん参加されるかと思いますが、県外からもたくさんの人が参加します。メインの神輿を見たくて参加する方が多いので沿道にはたくさんの人が立ち並んでいますので人込みの苦手な方はちょっと苦しいかもしれませんが、そこは覚悟して行ってみましょう!6月のおわり頃の開催となりますので夏まつり程の暑さではありませんので快適に参加できちゃいますよ♪
尾道祇園祭・三体廻しの屋台
尾道祇園祭・三体廻しでは屋台の出店はあるのでしょうか?
お祭りでのお楽しみとして屋台での食事は欠かせませんよね!あってほしいです。
安心してください!尾道祇園祭・三体廻しでは、屋台がたくさん出店しますよ~!定番のメニューからスイーツまでたくさんの種類を楽しむことが出来ますよ。お酒の販売も多くお祭りを楽しむために用意されているのが分かりますね♪屋台は久保八坂神社から商店街までずらっと並んでいますのではりきって向かいましょう!
大変残念ですが2021年は三体廻しは中止です!
<PR>
旅行の予約はお早めに!ポイントやセールでお得に旅をしましょう!
航空券の最安値がすぐわかる新サービス「ソラハピ」5分の簡単検索&予約!
まとめ
広島県尾道市で行われる「尾道祇園祭・三体廻し」について紹介しました!
このお祭りの魅力はなんといっても三体廻しですね!その担ぎ手はただ担げばいいだけではなく周りの方と歩調を合わせなければいけないので努力が必要ですね。
広島にはおいしい食べ物もたくさんあります♪食事も楽しみですね!
大変残念ですが2021年は三体廻しは中止です!
コメント