お旅まつり2021!日程やアクセス・見どころなど紹介!延期?

スポンサーリンク

石川県小松市で開催される『お旅まつり』。

毎年約20万人の人で賑わう『お旅まつり』とはどのようなお祭りなのでしょうか?

 

350年以上続く伝統の祭り『お旅まつり』の概要や見どころをご紹介します!

スポンサーリンク

お旅まつり 開催日程<2021>

『お旅まつり』の2021年の開催日は

2021年5月14日(金)〜2021年5月16日(日)

 

5月15日15:00〜20:30に曳山曳揃えが行われます。

15日の詳細なスケジュールは以下の通りです。

《会場》

細工町交差点

・15:00オープニング

・15:30曳山子供歌舞伎(西町)

・16:30曳山子供歌舞伎(八町こども歌舞伎)

・17:30幕間

・18:00曳山子供歌舞伎(西町)

・19:00曳山子供歌舞伎(八町こども歌舞伎)

・20:00フィナーレ

・20:30曳山退場

曳山子供歌舞伎は全ての日で開催されます。

お旅まつり<2021>子供歌舞伎上演延期について

2021年のお旅まつり子供歌舞伎は、コロナの感染拡大をうけて7月中旬へ延期になっております。

開催日程や開催方法などは協議中ですので、詳細がわかりましたら更新いたします。

なお、2021年7月31日以降にYouTubeで2021年のお旅まつり子供歌舞伎の様子を配信予定です。

2021年 西町子供歌舞伎

 

お旅まつり 開催場所

『お旅まつり』の開催場所は「本折日吉神社」「菟橋神社」など小松市中心市街地周辺です。

お旅まつりは「莵橋神社」と「本折日吉神社」の春季祭礼です。

『お旅まつり』アクセス方法・駐車場・交通規制情報

『お旅まつり』が開催される「小松市中心市街地」までのアクセス方法をご紹介します。

お旅まつりへ電車でのアクセス

JR「小松駅」下車

 

お旅まつりへ車でのアクセス

北陸自動車道「小松IC」下車

駐車場はJR小松駅周辺の市営駐車場などをご利用ください。

 

お旅まつりの交通規制

『お旅まつり』開催期間中には、小松市内で交通規制が行われます。

日によって規制のかかる区域が変わりますのでご注意ください。

こちらは平成29年のの案内図となりますが、今年も同じような箇所で交通規制が行われると予想しますので、参考にしてください。

※実際にお出かけの際には、2021年(令和3年)の情報をご確認の上お出かけください!

『お旅まつり』由来・歴史

『お旅まつり』は加賀前田家三代利常公が小松に隠居した17世紀中頃に始まったとされています。

莵橋神社と本折日吉神社の春季祭礼である『お旅まつり』は、両社の神輿巡行の際、小松城門前へと赴き、藩主前田家の平穏と武運長久を祈願したのが始まりだとされています。

江戸時代には菟橋神社の春季例祭は旧暦4月15日、本折日吉神社の春季祭礼は旧暦4月の申の日に行われていました。

その後1853年に両社の春季祭礼が旧暦4月15日に統一され1873年に新暦の5月15日へへ変更されました。

そして平成14年には5月の第2土・日を祭礼期間とするなど、時代に応じて柔軟な変化をさせながら350年以上にわたる伝統を次世代へと受け継いでいます。

祭りの目玉でもある曳山が登場したのは1766年とされ、加賀絹の商いのため京都を行き来した商人が“長浜の曳山祭り”を見聞したのが始まりとされています。

その頃、この地域では絹織物など諸産業が発展ていたため、経済力を蓄えた人々が多くおり、神事・娯楽として曳山が導入されたようです。

『お旅まつり』見どころ

『お旅まつり』の見どころをご紹介します。

『曳山曳揃え』

5月15日(土) 15:00~20:30に行われる『曳山曳揃え』は、 細工町交差点に各町の曳山が一堂に揃うイベントです。

これは市制施行50周年を記念し、1990年から始まった行事で、祭期間中の一日だけしか見ることのできない光景です。

曳山は町毎にそれぞれ違いはありますが、いずれの曳山にも石川県特産の金箔と漆が使われた大変豪華なものです。

夜になると曳山はライトアップされ黄金色の輝きを放ちさらにその華やかさは増していきます。

豪華絢爛な曳山の揃った光景はは圧巻です!

 

曳山子供歌舞伎

『曳山子供歌舞伎』は、小学3年生~6年生の女の子5人が曳山の舞台で歌舞伎を演じます。

主に女の子が演じる子供歌舞伎は全国でも珍しいものとされています。

昨年まではその年の当番町である2つの町が単独で上演をしていましたが、今年は当番町である材木町の人手不足の為、材木町を含む7町でつくる「八町子供歌舞伎」と、もう一つの当番町の「西町」の子供達が子供歌舞伎を演じます。

単独での上演が難しくなっていることは大変残念なことですが、これからもこうして時代に柔軟に対応し、各町が協力し合い伝統を引き継いでいってほしいですね!

 

役者に選ばれた子供たちは、3ヵ月前から台詞を覚え、1ヵ月前から歌舞伎の師匠とほぼ毎日稽古に励み、祭り当日には、豪華絢爛な曳山の舞台で見事に役を演じきります。

その上演のレベルの高さに、毎年見物客からは大きな拍手や声援が巻き起こります。

江戸時代から250年続く伝統の『曳山子供歌舞伎』を是非ご覧になってください。

 

 

 

<PR>

旅行の予約はお早めに!ポイントやセールでお得に旅をしましょう!

航空券の最安値がすぐわかる新サービス「ソラハピ」5分の簡単検索&予約!

お旅まつり子供歌舞伎の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。

まとめ

5月14日〜16日の期間だけでなく、5月4日・5日には石川県こまつ劇場うららにて「日本こども歌舞伎まつり」が開催されます。

特別ゲストとして歌舞伎俳優・三代目大谷廣太郎さんを招いての華やかな舞台です。

日本各地で受け継がれる子供歌舞伎の競演を楽しむことが出来ますので、ご興味のある方はホームページなどをチェックしてみてくださいね!

 

金箔が贅沢にあしらわれた曳山や、子供達による歌舞伎の上演など『お旅まつり』は見どころがたくさんあります。

是非、『お旅まつり』へお出かけになってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました