鳥取県で開催されます、米子がいな祭はたくさんの楽しい催しが用意されているお祭りです!
万灯の披露!太鼓をかき鳴らし…なんと花火大会まで!!すべてのイベントに参加したいですよね。
食事も楽しめます♪どのような催しなのか気になりますよね~!詳しく勉強していきましょう!
そんな、「米子がいな祭」の魅力を紹介していきたいと思います♪

「米子がいな祭」の日程は?会場はどこ?
日程
2020年の米子がいな祭の日程を紹介します!
2020年は8月22日(土)・23日(日)
に開催されます!
開催年によって日程が異なりますので注意してくださいね
会場
米子駅周辺
中止?コロナの影響は?
2020年の米子がいな祭は新型コロナウウイルス感染症の拡大の影響により中止となることが決定しました。
非常に残念ですが市民の健康第一なので仕方がないですね。
来年また楽しみに待ちましょう!
祭りは中止になりましたが、自粛明けには少し旅行に行くことも、旅行好きの我々にできる、りっぱな地域貢献だと私は思います。
ぜひ、コロナウイルスの感染拡大が収まり、自粛期間が終わりましたら、地域旅行にいかれてみてはいかがでしょうか?
「米子がいな祭」のアクセス方法
電車で行く場合
JR境線 米子駅→徒歩15分
車で行く場合
米子自動車道路 米子インターチェンジ→約5分
駐車場
米子がいな祭では、臨時駐車場の用意があります。駐車場がるというのは嬉しいですよね!満車となっている場合には周辺の有料駐車場の利用をお勧めします。
「米子がいな祭」の花火大会の有料観覧席
米子がいな祭の花火大会では、より良い場所で鑑賞がきるように有料観覧席を設けています。2019年の情報を紹介しますので参考にしてください
米子がいな祭では、花火大会に対して出資をしてくれたお礼に招待席を設けるというシステムを取っています。
料金
駐車場有:15,000円/口
駐車場無:10,000円/口
応募方法
・FAX

「米子がいな祭」のスケジュール
2020年の情報が公開されておりませんので、2019年のスケジュールを紹介します!参考にしてください
前夜祭
19:00~20:30 がいな万灯前夜祭
1日目
駅前ステージ
10:50~11:35 ふれ太鼓
11:30~11:55 自衛隊演奏
11:55~12:15 オープニングセレモニー
12:15~12:30 がいなコラボレーション
12:30~13:15 オープニング演奏記念ステージ
17:55~18:05 キッズなコラボレーション
18:05~18:15 がいなコラボレーション
駅前だんだん広場
16:55~22:00 がいなCONステージ
文化ホール多目的広場
12:00~22:00 よなご・マルシェ
12:00~15:00 がいなエアアコースティックライブ
13:30~14:00 陸上自衛隊13音楽隊野外コンサート
15:35~18:55 がいなCONステージ
19:~20:30 がいな太鼓ステージ
20:30~22:00 がいなCONステージ
文化ホールイベントステージ
13:30~15:00 がいな太鼓ステージ
米子駅前通り
10:50~11:35 ふれ太鼓
12:57~17:45 がいなCONパレード
17:27~17:37 こども万灯
17:55~18:05 キッズなコラボレーション
18:05~18:15 がいなコラボレーション
18:20~22:00 こども万灯・がいな万灯パレード

本通り商店街
10:50~11:35 ふれ太鼓
14:50~15:39 がいなCONパレード
米子える・もーる商店街
13:30~14:15 がいな太鼓ステージ
14:30~15:25 がいなCONステージ
2日目
駅前ステージ
13:00~13:54 ステージイベント
駅前だんだん広場
10:30~12:30 がいな祭ダンスコンテスト
14:10~15:14 がいばCONステージ
文化ホール多目的広場
11:30~14:00 がいな太鼓ステージ
米子駅前通り
10:00~14:00 がいなスポーツ体験広場
10:00~14:00 みみちゃnプール
12:00~14:30 みみちゃんウォーターファイト
10:00~13:00 万灯妙技会
11:00~11:07 キッズなコラボレーション
11:08~11:15 がいなコラボレーション
12:40~14:24 がいなCONパレード・ステージ
湊山公園ステージ
17:30~21:00 がいな太鼓ステージ
17:00~17:40 がいなキッズボクシング
17:40~19:00 がいなプロレス
米子滝・湊山公園
20:05~ がいな大花火大会

「米子がいな祭」の見どころ
がいな大花火大会
がいな大花火大会では、45分間の間に約6,000発もの花火が打ち上げられます。海上で打ち上げられますので邪魔するものがなく間近で花火を鑑賞することができます。ナイアガラの仕掛け花火が打ちあがります!第11回目の開催でギネスに認定されていますよ~!
がいな太鼓
がいな太鼓とは、全国に誇れる太鼓を始めようと11名の若者によって結成されました。それ以来規模を拡大して今や米子がいな祭の目玉となっています。迫力満点のがいな太鼓!年齢問わず米子で親しまれています。
米子がいな祭の様子を動画でご覧ください。
混雑状況
米子がいな祭は人気のお祭りとなりますので混雑が予想されます。都会のお祭りと比較すると混雑具合はゆるやかです。しかし、混雑のピークとなるのは花火大会の時間帯です。花火大会終了後には一斉に帰宅しますので交通面でも混雑が予想されます。混雑回避には少し時間をずらす等の工夫が必要となります。
露店
米子がいな祭では露店の出店はあるのでしょうか?
安心してください!米子がいな祭ではたくさんの露店が出店しますよ~!定番のメニューからスイーツ系まで楽しむことが出来ます♪
まとめ
「米子がいな祭」を紹介しました!
このお祭りはたくさんのイベントが用意されているのが分かりますね♪お子さんが遊べる工夫もたくさんされています!年齢問わず楽しめるというのが嬉しいですよね~!
みなさんも米子がいな祭に参加して楽しみましょうね。
コメント