秋田県で開催されます、刈和野の大綱引きはとても見ごたえのあるお祭りです。
長さが雄綱は64メートルにもなる大きな綱を声をあげて引き合います!大迫力ですよ~!
どのような意味があるのかというのも気になる所ですよね。冬花火も同時開催されます!
そんな、「刈和野の大綱引き」の魅力を紹介していきたいと思います♪
「刈和野の大綱引き」の日程は?会場はどこ?
刈和野の大綱引きび開催日程<2022>
2022年の刈和野の大綱引きの日程を紹介します!
2022年2月10日(木)
に開催されます!
刈和野の大綱引きは例年「2月10日」に開催されています。
刈和野の大綱引きの会場
秋田県大仙市刈和野190-1付近(刈和野大町通り)
刈和野の大綱引き<2022>は中止?コロナの影響は?
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、刈和野の大綱引き<2022>は中止が決定いたしました。
しかし、感染を拡大するわけにもいきませんから、仕方ないですよね。
来年また楽しみに待ちましょう!
「刈和野の大綱引き」のアクセス方法
刈和野の大綱引きへのアクセスを紹介します。
刈和野の大綱引きへ車でのアクセス
JR刈和野駅→徒歩約10分
刈和野の大綱引きへ車でのアクセス
秋田自動車道 西仙北スマートインターチェンジ→車で約10分
刈和野の大綱引きの駐車場
刈和野の大綱引きでは駐車場を利用することが出来ますが数が少ないので駐車する事の確立は低いです。周辺にある有料駐車場を利用してください。
「刈和野の大綱引き」のスケジュール
刈和野の大綱引きの過去のおまつりの進行スケジュールを紹介しますので参考にしてください♪
大綱引き
13:30~ 大綱太鼓(西仙北小学校)
14:30~ 祈祷・綱のばし・小綱つけ
18:30~ 大綱太鼓(西仙北太鼓の会)
19:10~ 押し合い
19:40~ 花火打ち上げ
20:05~ 綱合わせ作業
21:00~ 引き合い開始
22:30~ 奉納
冬花火
・花火打ち上げ
19:40~
打ち上げ場所:土貫川堤防左岸
観覧場所:佐々木工興行㈱駐車場特設会場
・飲食ブース
18:00~20:00
・福引
18:00~
・餅つき&振る舞い
18:00、20:00
・ステージショー「世界のダンスと歌」
18:30~
・お酒振る舞い
19:00~
・西仙北中学生のおもてなし
「刈和野の大綱引き」の見どころは?混雑状況は?露店はあるの?
刈和野の大綱引きとは
刈和野の大綱引きは古い歴史のあるおまつりです。なんと500年余りも続いているお祭りなのですよ。この戦いに上町が勝つと米の値段が上がり、下町が勝つと豊作になると伝えられていますので地域の方は本気で力を入れてお祭りに参加します!国の重要無形民俗文化財に指定されています。
大綱引き
刈和野の大綱引きの最大の魅力はなんといっても大綱引きですよね。名前にも入っているのに綱引きを見ないなんてありません!大綱引きでは、その名前にふさわしい大きな綱が登場します。長さは雄綱が約64メートルで雌綱が約50メートルもあり、その重さは約50トンにもなります!この大綱は国内で最大級のサイズになりますよ~!見ているだけで迫力を感じます。綱引きでは古式にのっとり、上町(二日町)、下町(五日町)と町を二分して戦います。
大綱引きの参加者
大綱引きには約6,000人もの人が参加して綱を引き合います!その気迫には圧倒させられますよ。神聖なお祭りなのですが、なんと飛び入り参加で綱引きを行うことが出来ます!地涌参加だったとは知りませんでした。これは参加するべきですよ!歴史のある綱に触れるだけでもご利益がありそうですよね。長く大綱引きのお祭りを見守ってきた大綱ですからね。
冬花火
刈和野の大綱引きで人気のあるのが、この打ち上げ花火!様々な大きさの花火が約1千発打ちあがります!花火というと夏を想像してしまいがちですが、冬は空気が澄んでいるので花火の色彩をより濃く感じることが出来ます。私は冬の花火も大好きです♪打ち上げ場所が会場から近いので間近で花火を鑑賞することができるというのはこの冬花火の特徴です。
振る舞い
秋田県は水がおいしい地域ですよね。そこで作られたお酒もおいしい!そんなおいしいお酒が振舞われます!他にも餅つきが開催されてつきたてのお餅が振舞われるのです。米の豊作を占うためのお祭りらしい行事ですよね。
刈和野の大綱引きの公式動画を紹介しますので、ぜひご覧ください。
刈和野の大綱引きの混雑状況
刈和野の大綱引きは人気のお祭りとなりますので、混雑が予想されます。参加する方だけでも非常に多くの人がいますのでそこに見物客も合わさるので相当混雑します。会場は人で溢れかえります!前の方でお祭りを鑑賞したい方は早めに会場へと向かってくださいね。冬花火が行われた後に大綱引きとなりますので、人気のイベントがたて続けに起こる事になりますのでこの時間帯が混雑のピークとなります。
刈和野の大綱引きの露店
刈和野の大綱引きでは露店の出店はあるのでしょうか?
お祭りでのお楽しみとしておいしい食事は欠かせないものがありますよね…!
安心してください!刈和野の大綱引きでは飲食ブースが出店していますよ~!定番のメニューからスイーツ系まで楽しむことが出来ます♪ケバブや暖かいものがあります。寒い時期のお祭りとなりますので暖かいものがあるというのは嬉しいですよね!
まとめ
「刈和野の大綱引き」を紹介させていただきました!
このおまつりではみんなが参加して綱を引き合うというのがいいですよね。会場がひとつとなって声を出して綱引きを行います!大人になると綱引きをする機会はありませんからね。ちょっとやってみたいです。
コメント