木幡の幡祭り2021!中止?日程やアクセス・見どころなど紹介!

スポンサーリンク

福島県二本松市で開催されます、木幡の幡祭りは変わったお祭りです。

お祭りの神事はすべて細かく規定に沿って執り行われるのですよ。

お祭りの最中には精進料理しか食べてはいけないとか?!そのようなお祭りは珍しいですよね。

 

そんな、「木幡の幡祭り」の魅力を紹介していきたいと思います♪

スポンサーリンク

「木幡の幡祭り」の日程は?会場はどこ?

木幡の幡祭りの開催日程<2021>

2021年の木幡の幡祭りの日程を紹介します!木幡の幡祭りは毎年12月の第一日曜日に開催されています。

2021年12月5日(日)

 

木幡の幡祭りの会場

出立式:木幡住民センター前グラウンド・・・出立式

昼食・イベント:木幡山参宿所及び治家公園

木幡の幡祭り<2021>中止?コロナの影響は?

大変残念なのですが、木幡の幡祭り<2021>はイベントやフォトコンテストは中止となり、祭事のみ執り行われます。

残念ですが仕方ありませんね。2022年の木幡の幡祭りを楽しみに待ちましょう!

木幡の幡祭りのアクセス方法

木幡の幡祭りへのアクセスを紹介します。

木幡の幡祭りへ電車でのアクセス

・JR東北本線 二本松駅→(100m直進)→(福島交通バス 駅入り口バス停から針道経由東和小学校線)→競石停留所(所要時間約40分)

停留所より出立会場まで徒歩50分

 

または、

針道中央で停留所で下車→(丸やタクシー利用)料金は約1,500円

木幡の幡祭りへ車でのアクセス

・東北自動車道 二本松インターチェンジ→木幡住民センター(所要時間約30分)

・郡山市方面→(国道4号線を福島方面へ)→(県道62号線を東和方面)→(安達ふるさと村)→(競石バス停を左折)→(県道305号線)→直進

・福島市方面→(国道4号線バイパス下りを150m直進)→(かめたにラーメン前側道を左折)→(県道117号線)→(東和方面へ直進)→約9kmで木幡ジュウミンセンターへ

木幡の幡祭りの駐車場

木幡の幡祭りでは駐車場の用意があります。駐車場があるというのは嬉しいですよね!お祭り当日の案内に従ってください。

木幡の幡祭り」のスケジュール

2021年のスケジュールは公開されておりません。2019年の情報を紹介しますので参考にしてください。

8:30       幡集合

9:00       催事

              (出立式、修祓、総大将挨拶、宮司挨拶、来賓祝辞)

9:30       イベント

              (木幡音頭踊り、幡競走、堂社幡競走(先達幡、色幡、小幡競走)餅つき、万歳三唱、堂社餅まき)

10:00     出立

11:00     木幡山参宿所・治家公園着

                ~昼食及びイベント~

12:30     幡行列出発

                ~羽山神社参拝~  ※権立 ⇒ 胎内くぐり

15:40    隠津島神社参拝

                ~万歳三唱~  解散

木幡の幡祭りの由来や見どころ

木幡の幡祭りの由来

木幡の幡祭りはどのようにして始められたのでしょうか?天喜3年に前九年の役の最中に陸奥地方の鎮定へと向かった源頼義の軍勢が安部一族に敗れた際に数騎で農家に宿をとっていた。その時に天女が夢に出てきて「弁財天で祈願すれば願いがかなうだろう」というお告げを受けます。

敗戦を覚悟していたが夢に従って戦勝を祈願したところ、戦わずして雪によって勝利を収めることとなりました。これによりこの山を木幡山に、別当寺院を治陸寺となずけました。

その後に神仏の加護を進行している民によって源氏の白旗に見立てた幡を木幡山にすることとしました。平成17年には国の重要無形民俗文化財に指定を受けました。

木幡の幡祭りの羽山籠り

お祭りの前日のお昼ごろに屋敷内の堂社に布団と米、味噌、野菜等を持って集まります。お祭りが終わるまでは精進料理で過ごしますので魚や肉などは食べないようにします。41歳以上の元老、35歳以上の中老、34歳以下の若連、初参加者の権立によって組織されています。元老の中から世話人を選び、先達(世話人)を中心として行われます。

木幡の幡祭りの水垢離(みずごり)

井戸で冷たい井戸水をくみ上げてふんどし姿で浴びる神事です。身を清める為に行われます。桶で13杯、17杯、23杯など奇数回を浴びるのが通例となっています。今現在は堂社が交代で行っています。

木幡の幡祭りの権立

羽山籠りと幡祭りに初めて参加する少年のことを権立といいます。独自の衣装を身にまとい行列に参加します。赤色の襦袢に赤及びピンクのたすき、赤帯に藁で編んだ袈裟を掛け、太刀を腰につけ、新しいわらじを持ちます。

木幡の幡祭りの胎内くぐり

胎内くぐり岩をくぐります。胎内くぐり岩は70cmほどのすきましかありませんのでくぐるのもやっとです。全員がくぐり抜け終えたら権立よばりの儀礼を行い、その後に羽山神社に着いたら小豆の入った粥を食べて神社の三方に向かって参拝しやっと一人前として扱われるのです。

 

木幡の幡祭りの様子を動画でご覧ください。

木幡の幡祭りの混雑状況

木幡の幡祭りは人気のお祭りとなりますので、混雑が予想されます。地元で人気のお祭りとなりますので、混雑はするのですが都会に人気のお祭りと比較すると混雑具合はゆるやかとなります。

駐車場の用意もありますが、数には限りがありますので駐車場を利用予定の方は早めに会場へと向かうことをお勧めします。

木幡の幡祭りの露店

木幡の幡祭りでは露店が出店しているのでしょうか?

お祭りでのお楽しみとしておいしい食事は欠かせないものがありますよね…!

安心して下さい!木幡の幡祭りでは露店が出店していますよ~!定番のメニューからスイーツ系まで楽しむことが出来ます♪

まとめ

「木幡の幡祭り」を紹介させていただきました!

このお祭りは一風変わった催しがたくさん行われています。その一つ一つにきちんと意味がありますので背景を理解してお祭りを見学するとより楽しめますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました