静岡県で開催されます、三嶋大社「三嶋大祭り」ではたくさんの催しが用意されています♪
大きな山車も見どころです!踊りや伝統芸能も見ることが出来ますよ~!なんと、豪快な手筒花火まで!
パレードも見事なものです!すべて注目すべき行事です。見どころ満載ですね
そんな三嶋大社「三嶋大祭り」の魅力を紹介していきたいと思います♪
三嶋大社「三嶋大祭り」の日程は?会場はどこ?
日程
2020年の三嶋大社「三嶋大祭り」の日程を紹介します!
8月15日(土)・16日(日)・17日(月)
に開催されます!3日間通しで開催されますよ~!
会場
三嶋駅周辺
中止?コロナの影響は?
2020年の三嶋大社「三嶋大祭り」は新型コロナウウイルス感染症の拡大の影響を受けて中止となることが決定しました。
非常に残念ですが市民の健康第一なので仕方がないですね。
来年また楽しみに待ちましょう!
祭りは中止になりましたが、自粛明けには少し旅行に行くことも、旅行好きの我々にできる、りっぱな地域貢献だと私は思います。
ぜひ、コロナウイルスの感染拡大が収まり、自粛期間が終わりましたら、地域旅行にいかれてみてはいかがでしょうか?
三嶋大社「三嶋大祭り」のアクセス方法
電車で行く場合
JR東海道新幹線 三嶋駅→徒歩約15分
車で行く場合
東名高速道路 沼津インターチェンジ→約20分
バス
三嶋駅→バスで10分
駐車場
三嶋大社「三嶋大祭り」では駐車場は用意されておりません。会場周辺にはたくさんの有料駐車場がありますのでそちらを利用してください。
三嶋大社「三嶋大祭り」のスケジュール
2020年の情報は公開されておりませんので、2019年のスケジュールを紹介します。参考にしてください
1日目
8:00 奉納弓道大会
9:00 奉納囲碁大会
12:00 献茶会
13:40 閉会式
14:00 山車安全祈願
14:00 菅奉納祭
14:34 当番町山車市内引き回し
15:00 山車シャギリ大会
15:00 少年県道演武奉納
15:30 筆曲奉納
17:30 子どもシャギリ大会
18:00 宵宮祭・献燈奉納祭
18:30 人長舞・浦安舞奉納
19:00 芸能殿シャギリ
20:00 当番町だし競り合い
2日目
10:00 例祭
11:00 合気道奉納
12:40 トランペット鼓隊演奏会
13:00 人長舞・浦安舞奉納
13:30 ブラスコンサート
14:00 焼亡の舞奉納
14:30 新影龍平成会演武奉納
15:00 当番町山車パレード
15:10 頼朝公旗揚げ出陣式
15:15 踊り屋台パレード
16:00 頼朝公旗揚げ行列
16:20 農兵節パレード
16:40 万燈パレード
17:00 梯子のり
17:30 大神輿宮出し・渡御
17:30 三曲奉納演奏
17:50 子どもしゃぎり大会
19:30 手筒花火
20:00 当番町山車競り合い
20:45 大神輿宮入
3日目
11:00 崇敬会大祭
13:30 武田流流鏑馬
15:00 農兵節パレード
15:40 みしまサンバパレード(往路)
16:00 後鎮祭
17:00 みしまサンバパレード(復路)
17:30 子どもしゃぎり大会
19:00 農兵節総踊り(自由参加)
19:30 みしまサンバ総踊り(自由参加)
20:00 当番町山車競り合い
三嶋大社「三嶋大祭り」の見どころ
山車シャギリ
山車シャギリとはなんなのでしょうか?シャギリとは、お囃子の事です。賑やかな笛の音のことを言います。山車が担がれてそこにお囃子の音がこだまする。これぞお祭り!山車は14台の据置山車が配置されております。子どもしゃぎりも可愛らしくもたくましい様子を見せてくれます。
三嶋大社「三嶋大祭り」の公式動画がありましたので、こちらをご覧ください。
山車競い合い
山車の競い合いでお祭りはどんどん盛り上がっていきますよ~!豪快な掛け声とともに自分の山車を披露しあいます。その姿はまさに豪快!!!
手筒花火
三嶋大社「三嶋大祭り」のハイライトとして欠かせないのが、この手筒花火!とても人気の催しとなります。手筒花火といえば、竹で出来ている筒から花火が上がり、その筒を手で持っているものですよね。手筒花火は非常に豪快です!お祭りをどんどん盛り上げてくれますよ~!
みしまサンバパレード
みしまサンバパレードはとても大規模に行われます。農兵節やみしまサンバの踊りが披露されます。聞いている側も思わずリズムを刻んでしまいそうな、良いテンポの曲です♪最終日には自由参加で農兵節総踊りとみしまサンバ総踊りが行われますので、興味がある方は一緒に踊ってみてはいかがでしょうか。
2019年の三嶋大社「三嶋大祭り」の様子を動画でご覧ください。
混雑状況
三嶋大社「三嶋大祭り」は人気のお祭りとなりますので混雑が予想されます。街全体が人で溢れかえりますので覚悟が必要となりますよ~!時間が遅くなるにつれてどんどん人が増えてきます。人気のあるイベントには更に人が集まりますので目当ての催しがある方は早めに会場へと向かうことをお勧めします。
露店
三嶋大社「三嶋大祭り」では露店の出店はあるのでしょうか?
お祭りでのお楽しみとしておいしい食事は欠かせないものがありますよね…!
安心してください!三嶋大祭りではたくさんの露店が出店しますよ~!定番のメニューからスイーツ系まで楽しむことが出来ます♪他にも三嶋未来研究所ではビールと地元の人気飲食店のブースが出店していますのでおいしい食事が提供されますよ!
まとめ
三嶋大社「三嶋大祭り」を紹介しました!
このお祭りは見どころに溢れており、最初から最後までずっと盛り上がっているような感覚に陥ります。お祭りを本当に楽しんでいる方は忙しいでしょうね!すべて見なければ気が済まないかと思います。
自由参加のパレードもありますので、参加してお祭りを更に盛り上げていきましょう~!楽しめること間違いありませんよ!
コメント