滋賀県大津市で開催される『近江神宮流鏑馬』。
かるたの聖地といわれ、ちはやふるで一躍有名になった近江神宮で行われます。
『近江神宮流鏑馬』の概要や見どころをご紹介します!

『近江神宮流鏑馬』開催日程
近江神宮流鏑馬<2021>開催日程
『近江神宮流鏑馬』の2021年の開催日程を紹介します。
近江神宮流鏑馬は例年、6月第一週の日曜日に開催されます。
2021年6月6日(日)
12:30に出陣、13:00〜14:00まで正参道にて騎射が行われます。
2022年は6月5日(日)に開催されます。
近江神宮流鏑馬<2021>中止?コロナの影響は?
※残念ながら中止が発表されました。
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、近江神宮流鏑馬<2021>は中止が決定いたしました。
しかし、感染を拡大するわけにもいきませんから、仕方ないですよね!
2020年の近江神宮流鏑馬を待ちましょう!
『近江神宮流鏑馬』開催場所
『近江神宮流鏑馬』の開催場所は「近江神宮」です。
「近江神宮」は天智天皇を祀る神社です。
第38代天皇である天智天皇は一般に、中大兄皇子としてしられています。
鎮座は昭和15年と、比較的新しい神社なのですが、昔からこの地域では天智天皇に対する崇敬が厚く、天智天皇に関係する伝説や神社などが県内各地で伝えられています。
広大な約6万坪の境内敷地には、近江造りまたは昭和造りと呼ばれる社殿があります。
山麓の斜面にある本殿・内外拝殿を回廊が取り囲むような造りになっていて、近代神社建築の代表的なものとして、平成10年には国の登録文化財として登録されました。
『近江神宮流鏑馬』アクセス・駐車場情報
『近江神宮流鏑馬』が開催される「近江神宮」までのアクセス方法をご紹介します。
近江神宮流鏑馬の住所
〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1-1-1
近江神宮流鏑馬へ電車でのアクセス
京阪電気鉄道「近江神宮前駅」下車後徒歩9分
近江神宮流鏑馬へ車でのアクセス
名神高速道路「京都東IC」下車後約10分
駐車場は、神社の駐車場に無料で200台駐車できます。
※お正月の時期のみ有料となりますのでご注意ください。
『近江神宮流鏑馬』由来・歴史
1350以上も前の天智天皇の時代に、日本書紀に「天皇、蒲生野に狩りしたまふ。…近江国、武を講ふ。また多に牧を置きて馬を放つ」(要約:天智天皇が大津に都を移した際、蒲生野で狩を楽しんだ)と記されました。
この故事に想いを馳せ、さらには近江朝・大津宮の功績を称える御鎮座記念祭の奉納行事として、平成2年より始められたのが『近江神宮流鏑馬』です。
平成27年からは、日本で初めて時計装置が使われた日を記念して制定された“時の記念日”の祝賀奉納行事として、毎年その直前である6月第1日曜日に行われています。

『近江神宮流鏑馬』チケット・ツアー情報
『近江神宮流鏑馬』では、「流鏑馬有料観覧席」(※事前予約制、500円)の販売か行われます。
『近江神宮流鏑馬』は申し込みなどせずに気軽に無料で見学することもできますが、その場合には立ち見となります。
有料観覧席を予約をしておけば混雑を気にせずに座って、ゆっくりと見学できますよ!
電話での予約となります。
気になった方は、近江神宮公式ホームページをご覧になってくださいね!
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、近江神宮流鏑馬<2021>は中止が決定いたしました。
『近江神宮流鏑馬』見どころ
『近江神宮流鏑馬』の見どころをご紹介します。
近江神宮流鏑馬の「流鏑馬神事」
『近江神宮流鏑馬』の見所と言えば、やはり疾走する馬の背から弓を射る「流鏑馬神事」です。この祭りで披露される流鏑馬は武田流・日本古式弓馬術協会による流鏑馬です。
武田流は弓術・馬術・礼法などからなる弓馬軍礼故実の流派です。
本殿における鏑矢奉献の儀という神事が終わると、表参道まで行列し進み、天長地久の式という天地の神々に祈る儀式が執り行われ、その後13:00〜「流鏑馬神事」が開始されます。
「流鏑馬神事」では、武芸装束の射手が全速力で疾走する馬上から、流鏑馬用の矢を用い、約200mの馬場に約40m間隔で三ヶ所に立てられた的に向け矢を放ちます。
的は一辺一尺八寸(約55cm)の正方形の檜の板で、的までの距離はおよそ7mです。
射手が見事に的に弓を的中させると、的板の割れる快音が響きます。
詰めかけた観客からは大きな拍手が起こりますよ!
会場は近江神宮参道、時間は13:00〜14:00です。
人馬一体となり流鏑馬を披露する姿はとても美しく勇壮ですよ。
迫力ある流鏑馬を現地で是非ご覧になってくださいね。
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、近江神宮流鏑馬<2021>は中止が決定いたしました。
<PR>
旅行の予約はお早めに!ポイントやセールでお得に旅をしましょう!
航空券の最安値がすぐわかる新サービス「ソラハピ」5分の簡単検索&予約!
近江神宮流鏑馬の様子を撮影した、おすすめ動画を紹介します。
まとめ
滋賀県の近江神宮で開催される近江神宮流鏑馬を紹介しました!
騎馬武者が、颯爽と目の前を駆け抜け、的を射抜く勇壮な姿は必見です!
是非、『近江神宮流鏑馬』へお出かけになってくださいね。
大変残念なのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、近江神宮流鏑馬<2021>は中止が決定いたしました。
コメント