業務スーパーは低価格でおいしいものがあると話題になっています。
その中でも大人気の業務スーパー冷凍食品の商品「冷凍揚げなす」!
この商品が使いやすくおいしいと評判となっています。
どのように料理に活用していけばいいのでしょうか?
そんな、気になる業務スーパー冷凍食品の揚げなす」のレシピを紹介していきたいと思います♪

業務スーパー冷凍食品 揚げなすの安全性
業務スーパーの冷凍食品が安い!安全性はどうなの??
あまりの安さに驚き、安全性に不安を感じて購入をためらってしまう方も多いかと思います。
原産国は、中国!中国産となります。
安い理由は、
・冷凍で長期保存が出来る
・大量仕入れ
・中国産
というところでしょう。
気になる安全性ですが、気にしなくても大丈夫です!
安いからと言って保存料たっぷりということはありません。
食品は冷凍されていますので保存性は抜群なのであえて保存料は使用していません!
裏側の原材料の欄を見てもブロッコリーとしか記載がありません。
なす・植物油脂以外は何も入っていないということですね。
揚げ物ですからね。油は入っています。
これはありがたい!子どもにも安心して使うことが出来ます♪
国産しか食べたくないという方以外は何も気にしなくていいでしょう。
冷凍食品おすすめレシピ1 なすの揚げびたし
超簡単!朝の忙しい時間にお弁当に入れるのにおすすめレシピ♪
なすの揚げびたし
🔶材料
冷凍揚げなす
めんつゆ
🔶作り方
①冷凍揚げなすにめんつゆをかけてレンジで加熱(500W2分)
これが・・・
こうなります!
これだけ!!衝撃の2ステップです。
しっかりと味がしみ込み本格的な揚げびたしになります♪
おいしいですよ~!
冷凍食品おすすめレシピ2 なす入りあったかうどん
揚げなすの入ったごちそう感の強い煮込みうどん♪
なす入りあったかうどん
🔶材料
冷凍揚げなす
ゆでうどん
白菜
卵
出し汁
醤油
みりん
酒
🔶作り方
①卵以外の材料を同じタイミングで鍋に入れて煮込む
②火が通ったら卵を溶き入れる
これだけ!鍋にいれるだけで出来上がっちゃいます・・・!
揚げなすの油がいい出汁となり、おいしいうどんが出来あがり♪
なすがとろとろと柔らかく、とてもおいしいです。
冷凍食品おすすめレシピ3 ひき肉となすのみそ炒め
定番主催メニュー♪
これを作っておけば間違いなし!
🔶材料
ひき肉
冷凍揚げなす
玉ねぎ
みそ
しょうゆ
みりん
砂糖
🔶作り方
①揚げなすは電子レンジで加熱し(500W2分)食べやすいサイズにカットする
②フライパンにひき肉と玉ねぎを入れて炒める
③揚げなすを加えて炒め合わせ、調味料を加える
これだけ!我が家ではよくごはんの上にのせてどんぶりとして出しちゃいます♪
ごはんがすすみます!
まとめ
「業務スーパー冷凍食品揚げなす」のレシピを紹介させて頂きました!
業務スーパー冷凍食品揚げなすが安い!そんな揚げなすをどうやって活用していけばいいのか悩みますよね。そんな方へレシピを紹介♪活用していただけると嬉しいです!
コメント