離乳食の茶わん蒸し!簡単お取り分けレシピも栄養士ママが紹介♪

スポンサーリンク

可愛い可愛い赤ちゃん!

見ているだけでも癒されますよね。

最初はミルクや母乳だけでも十分栄養が取れているのですが、

大きくなるにつれてより多くの栄養素を摂取する必要があります。

赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なので消化機能に合わせたメニューを離乳食として作っていかなければいけません。

新米ママや久しぶりの赤ちゃんだという方は離乳食に悩んでしまっているのではないでしょうか。

なかなか自分の時間も取れない中で離乳食を調理するのは大変ですよね。

私は8年間保育園で栄養士として勤務しておりましたので毎日園児ひとりひとりに対して個人対応をしながら離乳食を進めていました。

そんな、離乳食づくりに悩んでいる方へ「離乳食の茶わん蒸し」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

離乳食の茶わん蒸し いつから?

離乳食の茶わん蒸しはいつから食べさせてあげることが出来るのでしょうか?

離乳食では茶わん蒸しを、生後9~11か月ごろの離乳食後期食から食べさせてあげることが出来ます。

思ったよりも早いですか?茶わん蒸しを食べさせてあげるには注意点があります。

離乳食の茶わん蒸し 注意点

離乳食で茶わん蒸しを食べさせてあげる上で注意するべきポイントがあります!

・全卵を使用している

・味付け

まず、全卵を使用しているという点があります。

卵の中でもアレルギー反応の起きやすい卵白も入っていますので注意が必要です。

卵黄も卵白もちゃんと食べることのできるようになってから挑戦するようにしましょうね。

次に、味付けの部分も注意してください。

赤ちゃんと外食、特にお寿司屋さんに言ったときに食べさせやすく優しいので茶わん蒸しをあげることが多いかと思います。

ですが、外食やスーパーで販売している茶わん蒸しは大人向けにしっかりとした味付けがされています。

後期食の段階にとっては塩分が高いものとなります。

なので、少量にしておきましょう。

離乳食の茶わん蒸し 簡単取り分けレシピ

茶わん蒸しを手作りにするなんてなんだか難しいような気がしますよね。

実は・・・茶わん蒸しはとっても簡単!

美味しくて簡単なので私はかなりよく作りますよ。

簡単お取り分け茶わん蒸しレシピ

🔶材料

煮物の煮汁(100ml)

煮物の具材

卵(1個)

🔶作り方

①大人に作った煮物を取り出す

②少し水を加えて味を薄める

③卵を入れる!

④フライパンで湯を沸かし、一度火を止めてから容卵液を容器に入れたものを入れる

⑤フライパンにフタをして再度20分程度加熱

⑥弾力がでてきたのを確認

これで完了!

煮物の煮汁に卵を加えて蒸すだけ♪

蒸すのもとっても簡単ですよね。

具材も煮物の取り分けでOK!

どんなものでも合いますよ。

我が家では大きなどんぶりでたくさん作って取り分けています!

美味しくて大人気のメニューとなることは確実です!

煮汁をたっぷりと入れますのでスがたったようになりますが気にしない♪

 

まとめ

「離乳食の茶わん蒸し」について紹介させて頂きました!

離乳食では茶わん蒸しは柔らかくてとっても食べさせやすい人気メニューです♪実は難しそうに見えてとっても簡単なので是非挑戦してみてくださいね~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました