とてもおいしい桜えび!
何かと料理のアクセントとして使用することが出来ますよね。
この料理に使いたい!と思い購入したけれども、中途半端に余ってしまって使い道がない・・・
そんな方も多いのではないでしょうか。
アレンジに使うのは難しい食品ですよね。
保育園に勤めていた現在2児のママが紹介します♪
そんな方へ、「干し桜えびアレンジレシピ集」を紹介します!
干し桜えびのダイエット効果とは?!
干し桜えびでダイエットをすることが出来る?!
そんな話、聞いたことはありますか?実は、エビは健康とダイエットに優秀な食材なのです。
エビの栄養素を見ていきましょう。
・アスタキサンチン
エビにはアスタキサンチンが入っています。アスタキサンチンには抗酸化作用があり、アンチエイジングに効果があります。また、脂質の代謝を助ける働きもあります。美しく痩せることのできる成分なのです。
・タウリン
エビにはタウリンが入っています。タウリンには肝臓の機能を助ける働きがあります。
・ビタミンE
エビにはビタミンEが含まれています。
ビタミンEには過酸化脂質を作り出すのを防いでくれるような効果があります。
過酸化脂質というキーワードを聞いたことがありますか?
実は、美容界で大注目されているのがこちらの過酸化脂質という成分なのです。
過酸化脂質というものが、老化現象を引き起こしてしまうとされています。
詳しくはこちらをご覧ください。
桜えびおすすめレシピ1 干し桜えびの彩炊き込みご飯
えびの香りがもうたまりません・・・!
干し桜えびの彩炊き込みご飯
🔶材料
米:2合
水
干し桜えび:たくさん!
酒:15g
しょうゆ:7g
🔶作り方レシピ
①炊飯器に洗った米を入れて水と調味料を入れて分量に合わせる
②上に干し桜えびを乗せる
③炊飯
これだけ!!
炊飯器の蓋をあけるとふわっと桜えびの良い香りが広がります♪
ごちそう感満載の干し桜えび炊き込みご飯がおすすめです。
干し桜えびおすすめレシピ2 かき揚げ
サクサクの桜えびかきあげ!
桜えびかき揚げ
🔶材料
干し桜えび
玉ねぎ
☆衣
小麦粉
水
🔶作り方レシピ
①玉ねぎを薄切りにする
② ①と干し桜えびを合わせて小麦粉をまぶす
③よく絡むように②に水を加えてさっくりと混ぜる
⑤油で揚げる
これだけ♪
ころもは薄付きのほうがサクサクでおいしいですよ。
他にもお好みの材料をくわえてもおいしいです。
香ばしい桜えびが食欲をそそります。
干し桜えびおすすめレシピ3 かぶと桜えびの煮物
超簡単時短メニュー♪
かぶと桜えびの煮物
🔶材料
干し桜えび
かぶ
かぶの葉
出し汁:200cc
しょうゆ:15g
みりん:15g
酒:15g
🔶作り方レシピ
①鍋に出し汁と調味料を入れて煮立たせる
②一口大にカットしたかぶを柔らかくなるまで煮込む
③最後に桜えびをぱらぱらと入れて軽く煮立たせる
これだけ!かぶに桜えびの風味が映り、とってもおいしいです。
かぶの白色に華やかな桜えびの色彩は映える♪
まとめ
「干し桜えびレシピ」について紹介させて頂きました!
干し桜えびはおいしくて様々なメニューに活用することができますが、余ってしまいがちです。そんなときのお助けレシピになれたら嬉しいです♪
コメント