ダイエットは女子が最も関心のある事柄ですよね。
中々運動する時間がない…
食事制限をしても続かない!リバウンドしてしまう!
そんな困った声を多く聞きます。
楽に痩せることが出来たら一番うれしいですよね!
出来れば努力したくない!変わったこともしたくない!
ないないばかりですが、そんな方法はあるのでしょうか?
健康で効果的にダイエットをすることが出来ればこんなに嬉しいことはありませんよね。
栄養士の資格を持つ2児のママがそんなお悩みにお答えします!
今回は、「トマトダイエット」について紹介していきたいと思います。

トマトはダイエットに向いているの?栄養は?
トマトはダイエットに向いているのでしょうか?
トマトがダイエットに向いているというのは周知の事実ですよね。
トマトの栄養の中でも知名度が高いのが、「リコピン」!
リコピンが痩せる!というのは聞いたことがありますか?
リコピンはトマトの赤色を作り出している色素成分となります。
抗酸化作用が強いのが特徴です。
他にもビタミンも豊富に含まれており、美容効果も期待できます♪
低カロリーなのも魅力です。ほとんど水分ですからね。
トマト100gあたりで12㎉となります。
ダイエット中は栄養が偏りがちになります。
他の食材と合わせて食べることで栄養不足を解消しましょう!
栄養不足になることによってバランスが崩れてしまい太りやすい体になってしまい、筋肉量が減り基礎代謝量も減ってしまうという悪循環に陥る結果となり、最終的にリバウンドすることになります。
そこで優秀なのがトマト!
彩りもよく、いつも低価格なので家計にも優しいですね♪
トマトダイエット 1日に食べる量は?
トマトダイエットを行うにあたり、どのくらいの量を食べるのが適正なのかを知る必要があります。
トマトは1日に2~3個食べるのがベスト!
トマト好きな方は毎食1個食べるのは苦ではないかもしれませんが、普通はなかなかこんな量を食べることは難しいですよね。
トマト缶や、濃縮トマトジュースを利用していきましょう。
甘味の入っているような野菜ジュースはあまり活用しない方がいいかと思います。
トマトダイエット おすすめレシピ
トマトダイエットをする上で、トマトをたくさん食べることのできるレシピを紹介します!
今回は、トマト缶を使用します!
トマト缶は一つの缶でたくさんのトマトを取ることが出来ますのでおすすめですよ♪
ロール白菜トマト煮込み

nfd
🔶材料
白菜
ひき肉
玉ねぎ
塩コショウ
トマト缶
コンソメ
塩コショウ
🔶作り方
①ひき肉・下処理した玉ねぎ・塩コショウをまぜあわせる
②白菜は1枚づつ剥ぎ取り、茹でてしんなりさせる
③ ②に①を巻き込み、俵型にする
④鍋にトマト缶・コンソメ・塩コショウを入れてひと煮たちさせる
⑤巻いた③を入れて崩れないように中火でじっくりと煮込む
これだけ♪手が込んでいるように見えてとっても簡単!
このメニューはスープもすべて飲みほしてくださいね。
スープ付きロール白菜です!
効率的にトマトを取ることが出来ましたね♪

まとめ
「トマトダイエット」について紹介させて頂きました!
トマトはダイエットにおすすめ!栄養も満点なので健康的に痩せることが出来ます。1日でたくさんの量を食べることが出来ないという場合には工夫をしていきましょう!
コメント