カロリーという言葉はダイエットにおいて切り離せないものがありますよね。
1日で食べるカロリーを聞いてもいまいちピンときませんよね。
数字があいまいになるとどのくらい食べていいのか毎食悩んでしまうことになるかと思います。
栄養士として栄養計算を8年間行ってきた経験により説明していきたいと思います。
そこで、1回の量であればカロリーはどのくらい摂取してもいいのかその目安について紹介していきたいと思います♪
1日のカロリー摂取量から1回分を考える
先ほど1日の量では漠然としていて1回分が見えてこないという話をさせて頂きました。
ですが、1日の量より読み取る必要がありますので1日の適正な量についても紹介させて頂きます。
運動量や基礎代謝量によっても差が出てくるものではありますが、
女性であれば、1日の摂取カロリーは1800キロカロリー
男性であれば、1日の摂取カロリーは2200キロカロリー
となります。
単純に間食などもしないとして÷3(食)にしてみましょう。
女性は、1食あたり600キロカロリー
男性であれば、1食当たり大体733キロカロリー
となります。
どうでしょうか。
多かったですか?少なかったですか?
1回分としての数字を見ると大体想像がつくようになりましたか?
カロリーを管理することにより、健康的な体作りをすることが出来ますよ♪
1回のカロリーの量の使い方
では、1回のカロリーの量の目安が分かったとして、どのように活用していけばいいのでしょうか。
例えば、外食に行った時やコンビニで食事を購入する際の指標とすることが出来ます。
今はどこでもカロリー表示がされていますよね。
どのメニューにするかという判断基準においてカロリーは大きな役目を果たしているのだという事がわかりますよね。
また、決断力に掛けるというときにもこのカロリーの指標が選択する上でのポイントとなってくるのではないでしょうか。
頭に数字を入れておくというのは良いことですよね。
1回のカロリーはどのくらいの量?
男性と女性の間を取って700キロカロリー前後でいったらどのような食事をとることが出来るのでしょうか。
カロリーの代表的な指標を紹介します。
ごはんを1膳食べると、大体200キロカロリーほどになります。これは普通盛りでこれくらいですからね。
ざるそばなら300キロカロリー行かないくらい、
焼きそばなら600キロカロリー行かないくらい、
お肉の定食ものだったら700キロカロリー程度、
スパゲッティのミートソースなら600キロカロリー程度、
カレーライスなら900キロカロリー程度、
ラーメンなら450キロカロリー程度
となります。
どうですか?想像以上ですか?そこまででもないですか?
普段食事をするなら定食メニューは別として、ここになにかのメニューをプラスすることになるかと思います。
すると、あっという間に1回のカロリーは超えてしまいますよね。
揚げ物にしたときには簡単に1000キロカロリーを超えてきます。
バイキングに行ったときなんて考えるとぞっとしますよね。
炭水化物のオンパレードになりますからね!おいしいものはカロリーが高い・・・
これは永遠の悩みなのです。
そこで1日の量を思い出してください。
1食で越えてしまったときには別の食事で補いましょう。
ここでたくさん食べたから、次にはこのくらいにしよう!
と自分で適正の量を知っていくというのが大事なポイントということになります。
これを続けていくと、大体見ただけでどれくらいのカロリーなのかが分かるようになってきます。
自然と無意識の中で調整していくことが出来るようになってきますよ♪
実はとてもカロリー管理は簡単な方法なのです。
まとめ
「1回で必要なカロリー」について紹介させて頂きました!
カロリーについてはなかなか目に見えないので初めはとっつきにくさを感じるかと思います。ですが、初めて見るとこれが高いのかこれが低いのかと感心することになります。そのうち自然と計算することが出来るようになっていますよ♪
コメント