離乳食の納豆!いつから?どうやってあげるの?栄養士によるおすすめレシピも紹介!

スポンサーリンク

可愛い可愛い赤ちゃん!

見ているだけでも癒されますよね。

最初はミルクや母乳だけでも十分栄養が取れているのですが、

大きくなるにつれてより多くの栄養素を摂取する必要があります。

赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なので消化機能に合わせたメニューを離乳食として作っていかなければいけません。

新米ママや久しぶりの赤ちゃんだという方は離乳食に悩んでしまっているのではないでしょうか。

なかなか自分の時間も取れない中で離乳食を調理するのは大変ですよね。

私は8年間保育園で栄養士として勤務しておりましたので毎日園児ひとりひとりに対して個人対応をしながら離乳食を進めていました。

そんな、離乳食づくりに悩んでいる方へ離乳食の納豆を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

離乳食の納豆はいつから?

離乳食での納豆は非常に使いやすい食品です。

おいしいので子どももみんな大好きですよね♪

便利な納豆!いつから食べることが出来るのでしょうか。

納豆は、離乳食中期である生後7~9か月ごろから食べることが出来ます。

つるんと食べてしまうことが出来るので納豆を入れたら食べるんです。などの話をよくお母さんたちから聞いていました。

離乳食で納豆はどうやってあげるの?加熱するの?

離乳食で納豆はどのように与えたらいいのでしょうか。

加熱する?非加熱はいつから?

加熱するの??納豆を加熱するなんてちょっと気持ち悪い・・・

そう思う方もいるでしょうね。

ですが、赤ちゃんはまだ消化機能が未熟なのでしっかりと加熱処理したものをあげましょう。

では、加熱しないで食べることが出来るのはいつごろからなのでしょうか。

生後9か月ごろを目安として生のまま納豆を食べさせてみましょう。

生のままの場合は、最初に納豆を挙げたときと同じように少しづつ試していきましょうね。

離乳食の納豆の使い方・処理の仕方

納豆を離乳食で使用する際には加熱する必要があります。

どのように行えばいいのでしょうか。

もちろん鍋でお湯を沸かしてお湯通しするという方法もありますが、わざわざ沸かすのが面倒なこともありますよね。

そんなときには、電子レンジを使用するということもできます。

耐熱容器に納豆と水をいれてラップをしたらレンジでチン!

ちゃんと加熱することが出来ますよ。

また、納豆を刻むのが面倒だという方はひきわり納豆を使いましょう。

納豆が苦手な子の場合

納豆を苦手とする子もいるかとおもいます。

あの粘り気が無理・・・!匂いが嫌い・・・!

そんなお子さんもいますよね。

その場合には、納豆を調理してしまうのがおすすめです。

納豆は加熱することで独特なにおいとねばりを緩和することができるのです。

その中でも納豆を入れているのが分かりにくいのが納豆チャーハン!

ひきわり納豆をチャーハンに入れちゃってください。

おいしさ倍増で納豆が苦手なお子さんでも食べやすく仕上がりますよ♪

納豆の離乳食おすすめレシピ

納豆は実は使いやすい食材なのです。

どのようなメニューがあるのか紹介します!

  • 納豆おやき
  • 納豆オムレツ
  • 納豆チャーハン
  • 納豆おかゆ
  • 納豆トースト

軽く考えてもこんなにメニューが!

子どもの大好きな納豆!みなさんもおいしいご飯を作ってあげましょう♪

今回は、その中でも我が家の子どもたちが大好きな納豆オムレツのレシピを紹介します!

納豆オムレツ

①納豆と卵を混ぜる

②だしを入れる

③焼く

分量としては、納豆1パックで卵2個がベストでした。

つまり、卵1コで作るのならば納豆は1パックで十分です♪

以上!!これだけです!私は玉子焼き機で焼いてしまいます。

とってもおいしい!大人でもおいしく食べられちゃいます。

もうこの見た目からして食欲をそそられますよね・・・!

しかも、納豆のねばりによって卵がしっかりと約時にまとまりますので卵焼きが苦手な方でも簡単に焼き上げることが出来ちゃいますおん

大人はソースとマヨネーズをかけたり、チーズを入れてみるのもオスススメです!

子どもでもチーズを入れてもいいのですが、タンパク質ばかりになってしまいますので控えました。

まとめ

「離乳食の納豆」について紹介させて頂きました!

納豆はいいですよね。みんな大好き納豆!わざわざ凝ったメニューにしなくてもごはんに納豆を乗せておくだけでごちそうのような扱いをされますよね・・・!そんな納豆を赤ちゃんにも♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました