離乳食をもぐもぐしない!どうしたらいいのか栄養士が解説!

スポンサーリンク

可愛い可愛い赤ちゃん!

見ているだけでも癒されますよね。

最初はミルクや母乳だけでも十分栄養が取れているのですが、

大きくなるにつれてより多くの栄養素を摂取する必要があります。

赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なので消化機能に合わせたメニューを離乳食として作っていかなければいけません。

新米ママや久しぶりの赤ちゃんだという方は離乳食に悩んでしまっているのではないでしょうか。

なかなか自分の時間も取れない中で離乳食を調理するのは大変ですよね。

私は8年間保育園で栄養士として勤務しておりましたので毎日園児ひとりひとりに対して個人対応をしながら離乳食を進めていました。

そんな、離乳食づくりに悩んでいる方へ離乳食の「もぐもぐしない問題」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

離乳食をもぐもぐするということ

離乳食をもぐもぐしないという悩みを抱えている方は非常に多いです。

私も栄養士時代にたくさんの相談を受けてきました。

実際にお子さんがいつも丸呑みをしているのを見ると不安にもなりますよね。

ちゃんと食べることが出来ているのかな?消化は大丈夫かな?という不安があるかと思います。

ちゃんと噛むことが出来ると、アゴが丈夫になる、唾液の分泌を促して消化機能を助けるなどのいい点があります。

もちろんちゃんともぐもぐをしているという事に越したことはありませんが、噛むことをしないお子さんはたくさんいます。

もしくは、あまり噛まないというお子さんも多くいます。

その際の対処法を紹介します!

離乳食もぐもぐしない 丸呑み

離乳食をもぐもぐしないで丸呑みしてしまっているというケースについて紹介します。

離乳食を丸呑みしてしまっているお子さんは多いですよ。

特に離乳食の段階を上げるときに、このままでいいのかなと悩んでしまうかと思います。

原因としては、単純に成長段階と形状が合ってないという場合もあります。

もう少し硬いものを食べることが出来るのに柔らかいままなので噛むという行為を必要と感じていないというケースがあります。

噛まなくても別に飲めるし~という事ですかね笑

そういった場合には気にせずに段階を上げてしまえばちゃんと噛んでいる姿を見ることが出来ます。

野菜の形状を少し大きくしてあげるというのも大事なポイントです。

また、うまく噛むことが出来るように自分で手づかみ食べをするためにスティック状やサイコロ状にしてみるというのもおすすめです。

手で持って食べればうまくかじり取ってもぐもぐとしている姿を見ることが出来るかと思いますよ。

離乳食もぐもぐしない 噛むことを知らない

赤ちゃんがもぐもぐとしない原因として、そもそも噛むという行為を知らないという問題もあります。

自然ともぐもぐしてくれるお子さんはいいですが、飲み込むという事に負担がないのでそのままどんどん噛まずに飲み込んでしまうという場合もあるのです。

その場合には、お母さんが目の前で口を動かしてもぐもぐを教えてあげる必要があります。

丁度赤ちゃんはお母さんの真似をするのが楽しい時期に入っているかと思いますよ。

上手にまねをしてもぐもぐしている姿を見せてくれるのではないでしょうか。

その際には、「もぐもぐ~」と声を出しながらパクパクと噛むという事を教えてあげるといいでしょう。

実際に同じものを口に入れて教えてあげるのも有効です。

最初にもぐもぐという言葉とジェスチャーを一緒に教えてあげることで今後は声掛けだけで意識してくれるようになります。

噛むことを忘れてしまっている時に、「もぐもぐよ~」と声をかけてあげることで思い出して口を動かしてくれます。

赤ちゃんはとても頭がいいです♪ちゃんと理解してくれますよ。

赤ちゃんがこの世で一番信頼しているお母さんが見せてあげるというのがとても大事なこととなってきます。

まとめ

「離乳食もぐもぐしない」について紹介させて頂きました!

離乳食をもぐもぐしないで飲み込んでいるという話はよく聞きました。実は多くのお子さんが直面している問題なのです。うまく離乳食期に噛むという事を教えてあげて下さいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました