離乳食でお好み焼き♪いつから?何を入れる?栄養士によるレシピも紹介!

スポンサーリンク

可愛い可愛い赤ちゃん!

見ているだけでも癒されますよね。

最初はミルクや母乳だけでも十分栄養が取れているのですが、

大きくなるにつれてより多くの栄養素を摂取する必要があります。

赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なので消化機能に合わせたメニューを離乳食として作っていかなければいけません。

新米ママや久しぶりの赤ちゃんだという方は離乳食に悩んでしまっているのではないでしょうか。

なかなか自分の時間も取れない中で離乳食を調理するのは大変ですよね。

私は8年間保育園で栄養士として勤務しておりましたので毎日園児ひとりひとりに対して個人対応をしながら離乳食を進めていました。

そんな、離乳食づくりに悩んでいる方へ離乳食の「おこのみやき」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

離乳食でお好み焼き いつから?

離乳食で赤ちゃんにお好み焼きをあげるのはいつからできるのでしょうか?

お好み焼きは、その名前の通り何を入れてもいい「お好み」焼きですよね。

中にどのような具材を入れるのかということで食べることのできる月齢は変わってきます。

生地だけ!と考えると、

生後9~11か月ごろの離乳食後期ごろより食べることが出来ます。

離乳食でお好み焼き 注意点

離乳食でお好み焼きをあげるときには注意するべき点があります。

それは、

・噛み切るのが難しい

・中に入れるもの

ですね。生地は水分量により固さを調節することができますのでゆるめに作ってあげると良いでしょう。

中に入れるものは注意ですよ。

一般的にはお好み焼きには卵を入れますよね。

卵の進み具合によって量などを調節しないといけません。

また、まだ食べたことのないような食材は入れない方がいいかと思います。

離乳食でお好み焼き おすすめ具材

お好み焼きのいいところは、自分で入れたいものを選ぶことが出来るというところにあります!

赤ちゃんの成長に合わせて、栄養バランスを考えてお好み焼きを作ることが出来ます♪

お好み焼きに入れるおすすめの具材を紹介します!

この中より、赤ちゃんの成長や月齢に合わせたものを選択してあげましょう。

  • 野菜(微塵切にしてまぜちゃいましょう)
  • 干しえび
  • ほぐしほたて
  • ツナ
  • コーン
  • チーズ
  • きのこ類
  • 納豆
  • ウインナー
  • ハム
  • ベーコン
  • 練り製品

このように、何を入れてもOK♪

たくさん盛り込んでも絶対においしくなるのがお好み焼きのいいところです。

離乳食でお好み焼き おすすめレシピ

離乳食でお好み焼きを食べさせてあげるときのおすすめレシピを紹介します!

チーズしいたけお好み焼き

🔶材料

キャベツ

しいたけ

チーズ

小麦粉

🔶作り方

①キャベツ・しいたけは千切りに、チーズはサイコロ状にカットする

②小麦粉をまぶし、混ぜ込む

③水を入れて好みの固さになるまで混ぜる

④フライパンでお好みの大きさにして流しいれて焼き上げる

焼き上がり♪

 

これだけ♪我が家ではダマにならないように生地に最初に小麦粉を混ぜ込みます。

そして、卵はいれません!大人用には入れますけどね♪

このときに水ではなくだしで伸ばすともっとおいしいですよ♪

チーズが茶色く色づいてカリカリになります。

チーズとしいたけの愛称がバツグンなのです。

食事としてでもおやつとしてでも使える便利なメニューです!

 

お好み焼きは冷凍しておける?

作ったお好み焼きは冷凍することができる?

もちろん!お好み焼きは作り置き可能です♪

嬉しいですよね!

お好み焼きはひとつづつラップで包み、合わせてジップ袋にいれます。

そして冷凍!

食べるときにはチンしたり、蒸し焼きにするとおいしく食べることが出来ます。

まとめ

「離乳食のお好み焼き」について紹介させて頂きました!

お好み焼きはとても使いやすいメニューですよね。作って完成までには10分程度で出来ますので時間のない時にも重宝していました。しかも、子どもが大好き!お野菜たっぷりでも喜んでぱくぱく食べてくれます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました