可愛い可愛い赤ちゃん!
見ているだけでも癒されますよね。
最初はミルクや母乳だけでも十分栄養が取れているのですが、
大きくなるにつれてより多くの栄養素を摂取する必要があります。
赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なので消化機能に合わせたメニューを離乳食として作っていかなければいけません。
新米ママや久しぶりの赤ちゃんだという方は離乳食に悩んでしまっているのではないでしょうか。
なかなか自分の時間も取れない中で離乳食を調理するのは大変ですよね。
私は8年間保育園で栄養士として勤務しておりましたので毎日園児ひとりひとりに対して個人対応をしながら離乳食を進めていました。
そんな、離乳食づくりに悩んでいる方へ離乳食の「はんぺん」を紹介していきたいと思います。
離乳食のはんぺん いつから?
離乳食のはんぺんはいつから使うことが出来るのでしょうか。
離乳食のはんぺんは、生後9~11か月ごろの離乳食後期の段階から使用することが出来ます。
はんぺんは魚のすり身ですよね。
それなら中期から使用することが出来るのではないのかと思いますよね。
どうして後期からなのでしょうか。
注意点と共に紹介していきます。
離乳食のはんぺん 注意点
離乳食のはんぺんの始めることのできる時期が遅いのには理由があります。
・塩分が濃い
以上の理由より、離乳食では調味料を使用する段階になっている後期食からの使用を推奨しています。
後期からでも塩抜きを行ってから使用すると良いかと思います。
はんぺんは手づかみしやすくおいしいので赤ちゃんも大好き!
とても使いやすい食材なので食べさせてあげましょう♪
離乳食のはんぺん おすすめレシピ
はんぺんはとても使いやすい食材です。
もちろんそのまま約だけでもおいしいですよね。
簡単なのだとチーズをのせて焼いてみるのもいいかと思います。
離乳食に使う場合だと、つぶして成型するというのがおすすめです。
はんぺん特融のねばりがつなぎの役割を果たしてくれますのでとても扱いやすいですよ。
はんぺんと野菜の混ぜ混ぜ焼き
🔶材料
はんぺん
ニンジン
キャベツ
チーズ
🔶作り方
①人参、キャベツを細かく刻み、下茹でをしておく
②はんぺんには熱湯をかけて塩抜きする
③ ①と②、そして細かく刻んだチーズを一緒に入れて混ぜ合わせる
④食べやすい大きさに成形して焼き上げる
これだけ!とってもおいしいはんぺんと野菜の混ぜ混ぜ焼きが完成♪
中には何を入れてもいいですよ。
焼いてみると・・・
こんがり♪
もちろんフードプロセッサーで混ぜるともっと粘り気も出てまとまりやすくなりますが、ちょっと面倒な時にはこのようにお玉や大きなスプーンで混ぜてしまいます。
ほろほろ口に入れると崩れますが、それがまた食べやすくてGOOD!
とてもおいしくてふわふわの食感になりますので、食べやすさがバツグンです。
例えば、一緒にエビをいれてしゅうまいの皮で包むとえびしゅうまいになったり
豆腐を入れてより柔らかくしてみるなどの工夫をすることもできます。
実ははんぺんはとても扱いやすい食材なのです♪
是非挑戦してみてください!
まとめ
「離乳食のはんぺん」について紹介させて頂きました!
離乳食期のはんぺんはとても使いやすい食材です。お子さんも好きだという子の方が多いかもしれませんね。好きな大きさにしやすいのでお弁当に入れて持ち運びをするのにもおすすめです♪
コメント