離乳食の高野豆腐!いつから?どうやって?!栄養士のレシピも紹介!

スポンサーリンク

可愛い可愛い赤ちゃん!

見ているだけでも癒されますよね。

最初はミルクや母乳だけでも十分栄養が取れているのですが、

大きくなるにつれてより多くの栄養素を摂取する必要があります。

赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なので消化機能に合わせたメニューを離乳食として作っていかなければいけません。

新米ママや久しぶりの赤ちゃんだという方は離乳食に悩んでしまっているのではないでしょうか。

なかなか自分の時間も取れない中で離乳食を調理するのは大変ですよね。

私は8年間保育園で栄養士として勤務しておりましたので毎日園児ひとりひとりに対して個人対応をしながら離乳食を進めていました。

そんな、離乳食づくりに悩んでいる方へ離乳食の「高野豆腐」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

離乳食の高野豆腐はいつから?

高野豆腐は栄養満点!子どもには是非食べさせてあげたい食材です。

ですがあのスポンジのような触感!赤ちゃんが食べることが出来るの?

そんな疑問がありますよね。

離乳食での高野豆腐は、生後5~6か月ごろの離乳食初期から食べさせてあげることが出来ます。

初期から?!と驚きますよね。

原材料を考えると豆腐なので当たり前といったらあたり前ですが、どうやって食べさせるのかというのが重要なポイントです。

離乳食の高野豆腐 食べさせ方

離乳食において高野豆腐の重要なポイントはその食べさせ方にあります。

そのままの状態ではとてもではないですが離乳食初期では食べさせることはできません。

私も最初は衝撃でしたよ!そんな方法があったとは!

段階別の食べさせ方を紹介します。

離乳食初期

高野豆腐をすりおろします。

すりおろす?!これは衝撃ではないですか?

乾いたままの状態で粉末にしてから食べさせてあげることが出来ます。

実際にすっりおろすとこのように粉末になります。

離乳食中期

この段階でもまだすりおろしてから使用してください。

粉末にしてくださいね。

離乳食後期食

この段階より、水でもどして高野豆腐本来の触感を味わう事になります。

水で戻した高野豆腐を刻んでから食べさせてあげて下さいね。

離乳食完了食

この段階でも水で戻したものを刻んでください。

本来なら形状を大きくしてもいい段階ではありますが、高野豆腐は特殊です。

あの独特な触感は飲み込むのが大変なのでしっかりと刻んでから食べさせてあげましょう。

 

離乳食の高野豆腐 栄養士のおすすめレシピ

高野豆腐は段階別で2段階の形状でメニューを作ることになりますよね。

なので、レシピも2種類紹介していきたいと思います!

高野豆腐すりおろしレシピ

すりおろしバージョンの高野豆腐レシピを紹介します♪

野菜と高野豆腐のペースト

🔶材料

キャベツ

ほうれん草

高野豆腐

🔶レシピ

①高野豆腐をすりおろしておく

②野菜をくたくたになるまで煮詰める

③野菜と野菜の湯で汁に高野豆腐をプラスして電子レンジでチンする

これだけ!

これだけでたんぱく質をプラスすることが出来ちゃいます♪

とろとろになってとても食べやすいですよ。

 

特におすすめなのが、高野豆腐をすりおろしておいて外出の際に持参する方法です。

野菜ペーストの離乳食に高野豆腐のすりおろしをプラスして電子レンジで加熱しましょう。

電子レンジはよく授乳室にありますので使ってみて下さいね。

熱湯を加えるというのもいいかと思います。

高野豆腐がフリーズドライ状態になっていますので持ち運びにも便利ですよね。

高野豆腐をそのまま刻むレシピ

高野豆腐をすり下ろさずに使用するレシピを紹介します。

高野豆腐の卵とじ

🔶材料

高野豆腐

豚肉

人参

ほうれん草

🔶レシピ

①高野豆腐を水でもどしておく

②人参・高野豆腐を千切りにする。ほうれん草は一口大にする

③材料すべてをフライパンで炒めて湯を足し、だし・醤油・みりん・酒で味を調える

④卵でとじる

 

これだけ!これだけでとてもおいしいメニューが出来上がります。

これはご飯にかけて丼にするのもおすすめなのです。

 

まとめ

「離乳食の高野豆腐」について紹介させて頂きました!

離乳食の高野豆腐はとても便利で使いやすい食材です。簡単にたんぱく質を与えることが出来ますので重宝していましたよ。しかもおいしい♪苦手となるお子さんも多いかもしれませんが工夫次第でおいしく食べることが出来ますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました