もうすぐクリスマスですね・・・!
まだあと少しある♪と思っているとあっという間にクリスマスがやってきます。
お子さんがクリスマスを心から楽しみにしている姿を見るのは幸せですよね♪
今年はクリスマスの食事をお子さんと一緒に作ってみるというのはいかがでしょうか。
より楽しい思い出となることは間違いありません!
そんな、「クリスマスのお子さんとクッキーづくりレシピ」を紹介していきたいと思います♪

子どもとクリスマスの食事
クリスマスの食事といったら、何を想像しますか?
チキン?ケーキ?ローストビーフ??
私は、とにかく鮮やかで美しい料理のイメージがあります。
色でいうと、赤×緑!
食事を作るうえでもテーマカラーを考えてからやってみるというのもいいですね。
子どもと一緒に、クリスマスはなにがたべたい?
赤色の食べ物ってなんだろう?と相談しながら導入を行うのもおすすめです。
一緒に料理を行うのは素晴らしいことです!
以外とお子さんは料理をしたことだけではなく、その料理をする上でも買い物から覚えているものですよ♪
より楽しい日にするために、濃い1日を過ごしていきましょう。
子どもと一緒に作れる!クリスマスクッキーおすすめレシピ♪
クリスマスクッキーを作ろう!
分量と作り方を紹介します。
🔶材料
小麦粉(50g)
バター(30g)
砂糖(10g)
※甘味かなり控えめです!甘めがいい方は倍量にしてください
🔶作り方
①バターと砂糖を練り合わせる
②ペースト状になるまで練る
私はすべて袋の中で行っちゃいます♪
手が汚れる心配もりませんし、衛生的!よく混ざりますよ~!
子どもも混ぜやすいかと思います。
③小麦粉を入れて混ぜる
まとまりました
⑤まとまってきたら麺棒で伸ばす
⑥型抜きをする
まんじゅうのような手ですね笑
ギュッ!上手に型を抜いていきます。
我が家はキッチンの作業台に小麦粉を広げてから伸ばしますが、クッキングシートの上でやってもはがしやすくなります。
天板にアルミホイルをしいて、オリーブオイルを塗っていますがクッキングシートでも♪
⑦予熱したオーブンで170度20分焼く
焼き上がり♪こんがりとおいしくできましたね。
今回の分量でこれだけ出来ます。
一見作っていると少なく感じてしまうのですが、十分ですよね。
後は作りたい分だけ倍量にしていけばOKです♪
これだけ!まずは基本のレシピです。
丸くして冷凍しておくこともできます。
冷凍することで切りやすくなりますよ♪
このまま保存しておいて、ほしい時に焼くのもおすすめです。
お子さんと一緒にできるのは、
・材料を混ぜる
・麺棒で材料を伸ばす
・材料を型抜く
という部分です。クッキーだとほぼ一緒に作ることが出来ます♪
子どもと一緒にクリスマスクッキーをデコレーション!
クリスマスクッキーをデコレーションしていきましょう!
アイシングでもいいのですが、簡単なのはチョコペン!
まだチョコを食べさせていない場合にはデコレーションなしでもOK!
我が家ではこんな感じになりました♪
丸いクッキーを混ぜておくとまた可愛いですね!
クリスマスクッキーをラッピング♪
出来上がったクリスマスクッキーは誰かにプレゼントするのもいいでしょう。
おじいちゃん、おばあちゃんなどはとても喜んでくれるかと思います♪
ラッピングしてプレゼント!

まとめ
「クリスマスクッキー」を紹介させて頂きました!
クッキーはお子さんが大好き♪作るのもお子さんと一緒に楽しく行ってみてはいかがでしょうか。型抜きするだけでも十分に楽しめますよ!
コメント