離乳食のピーマン!いつから?どうやって?栄養士おすすめレシピも!

スポンサーリンク

可愛い可愛い赤ちゃん!

見ているだけでも癒されますよね。

最初はミルクや母乳だけでも十分栄養が取れているのですが、

大きくなるにつれてより多くの栄養素を摂取する必要があります。

赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なので消化機能に合わせたメニューを離乳食として作っていかなければいけません。

新米ママや久しぶりの赤ちゃんだという方は離乳食に悩んでしまっているのではないでしょうか。

なかなか自分の時間も取れない中で離乳食を調理するのは大変ですよね。

私は8年間保育園で栄養士として勤務しておりましたので毎日園児ひとりひとりに対して個人対応をしながら離乳食を進めていました。

そんな、離乳食づくりに悩んでいる方へ「離乳食のピーマン」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

離乳食のピーマン いつから

離乳食でピーマンはいつから食べることのできる食材なのでしょうか。

ピーマンといえば、苦みがあって子どもがあまりすきではないようなイメージがありますよね。

離乳食のピーマンは生後8か月ごろから、離乳食中期の終盤あたりから食べることが出来ます。

ピーマンは少し食べることのできる時期が遅いですよね。

離乳食のピーマン 気を付けるポイント

離乳食でピーマンを食べさせてあげるには注意するべきポイントがあります。

種とワタは取る

種とワタに栄養があるからピーマンは丸ごと食べないとダメよ!などという事を聞いたことがある方も多いかもしれませんね。ですが、赤ちゃんはまだ消化機能が未熟なので種やワタを消化することが出来ません。しっかりと取ってあげましょう。

出来れば皮も取る

皮も消化がしにくい部分となりますので、加熱した際に上手に皮がむけそうならば向くようにしてあげましょうね。

しっかりと加熱する

ピーマンの苦みを苦手とするお子さんは多いかと思います。加熱することで苦みも和らぎますので、加熱をするようにしてあげましょう。最初に苦手意識を与えてしまうとそのあと食べなくなってしまう等の困ったことになります。

離乳食のピーマン おすすめレシピ

離乳食でお子さんにピーマンを食べさせてあげるときのおすすめレシピを紹介します!

離乳食後期~完了期向けのレシピとなります。

ピーマンの納豆チーズ焼き

nfd

🔶材料

ピーマン

ひきわり納豆

チーズ

🔶作り方

①ピーマンは種とワタを取って半分にカットする

②ピーマンの中に納豆を詰めて上にチーズをのせる

③ ②をトースターで5分程度焼く

これだけ!これだけでおいしいピーマン料理が完成!

我が家の子どもも大好きなメニューとなります。

お子さんの成長に合わせて、納豆にはタレを和えてもさらにおいしいですよ♪

まとめ

「離乳食のピーマン」について紹介させて頂きました!

離乳食の時のピーマンは悩みますよね!どうしても子どもは食べないようなイメージがあります。上手にたべることのできるようにさせてあげたいですよね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました