離乳食!赤ちゃんが小食!食べてくれない!対策を栄養士が紹介!

スポンサーリンク

可愛い可愛い赤ちゃん!

見ているだけでも癒されますよね。

最初はミルクや母乳だけでも十分栄養が取れているのですが、

大きくなるにつれてより多くの栄養素を摂取する必要があります。

赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なので消化機能に合わせたメニューを離乳食として作っていかなければいけません。

新米ママや久しぶりの赤ちゃんだという方は離乳食に悩んでしまっているのではないでしょうか。

なかなか自分の時間も取れない中で離乳食を調理するのは大変ですよね。

私は8年間保育園で栄養士として勤務しておりましたので毎日園児ひとりひとりに対して個人対応をしながら離乳食を進めていました。

そんな、離乳食づくりに悩んでいる方へ「離乳食!赤ちゃんが小食」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

離乳食!赤ちゃんが小食

赤ちゃんに離乳食をあげているといろいろな悩みが出てきますよね。

赤ちゃんには個人差という部分が多すぎて実際にどのようにすればいいのか困ってしまうものです。

赤ちゃんに個人差があるのも当然です!

それぞれ、運動量から体重や生まれた体重まで全く異なるので差があって当然です。

他のお子さんと比較して悩む必要はありませんよ♪

ですが、赤ちゃんがあまり食べないとなると心配になりますよね。

足りているのかな?成長に影響しない?といろいろと考えてしまいますよね。

どうしてあまり食べないの?食べないときの対策を考えていきましょう。

離乳食!赤ちゃんが小食 原因

赤ちゃんがあまり食べてくれない!小食なのだけどどうしよう・・・

そんな時には以下の原因が考えられます。

・ミルク、母乳でお腹が空いていない

・食事になれていない

・好き嫌い

・タイミング

このような理由から赤ちゃんが小食となっているという場合もあります。

では、どのようにしたらいいのでしょうか。

離乳食!赤ちゃんが小食 対策

赤ちゃんが小食な場合には、どのように対応すればいいのでしょうか。

ミルク、母乳でお腹が空いていない

赤ちゃんがそもそもお腹が空いていないのであまり食べないというケースが多くあります。

頻回授乳となっている場合に見られるかもしれませんね。

食事の時間について見直してみましょう。

離乳食の前に母乳、ミルクではなく食事の後にくるように時間を調節していきましょう。

食事になれていない

まだ始めたばかりなので、離乳食自体に慣れていないという事もあります。

この場合には少しづつ慣れていきますので様子を見ていきましょう。

あまり食べていなくても心配することはありませんよ。

好き嫌い

最初は食べていたのに急に小食になってきた・・・そんな時には赤ちゃんも自我が出てきて好き嫌いが出てきたのではないでしょうか。

赤ちゃんにも好みというものがあります。

食べないものに偏りがある、もしくは特定のものしか食べないというときには好き嫌いが出てきたという事があります。

こちらも無理には食べさせないで様子を見ていきましょう。

ある日突然食べるようになったりもしますよ♪

タイミング

こちらは、赤ちゃんの中のタイミングと食事の時間が合っていないということがあります。

母乳、ミルクのタイミングももちろんなのですが生活の時間帯と合っていない可能性があります。

起きてからすぐではなく、少し時間を置くようにしましょう。

食事の時間はおよそ設定して、毎日同じリズムで取るように心がけましょう。

まとめ

「離乳食!赤ちゃんが小食」について紹介させて頂きました!

赤ちゃんがあまり食べないと心配になりますよね。あまり深くは考えずにいろいろと工夫をしてみましょう。ただ気分ではないという事もあります。お腹が空くと食べてくれますのでちょっと外に出てみるというのもいいですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました