ハンドブレンダーはとても便利!
人の手でやるのはとても大変で時間のかかることでもブレンダーがあればあっという間に出来上がり♪
料理の幅が広がることは間違いありません。
しかも・・・手の込んだ料理に見えるんですよね。
これ大事なポイントですよ!
家族も、自分も満足のいくような料理を提供することが出来ちゃいます♪
今回は、そんな便利なハンドブレンダーで「ポタージュスープ」を作っていきたいと思います。
栄養士によるダイエットのポイントも紹介!

ハンドブレンダー
ハンドブレンダーを使ってどのようなことが出来るのでしょうか。
みじん切り?ペースト?その使い道はかなり豊富です。
料理にしてもたくさんの使い道があります。
ハンドブレンダーは超優秀!
こちらに私のもっているブラウンのハンドブレンダーの紹介がありますのでよければ覗いてみて下さい♪

ポタージュスープのレシピ
では、ポタージュスープのレシピを紹介していきましょう!
作り方としては、とても簡単なのです。
🔶材料
キャベツ
なす
玉ねぎ
🔶作り方
①鍋に湯を沸かし、材料を加えて煮込む
②コンソメを加えてさらにじっくりと煮込む
③ハンドブレンダーをかける
④再度加熱する
作り方はこれだけ!
これだけでおいしいポタージュスープの出来上がり♪
普段野菜を食べない子どもでもこれがなんなのかわからないようでパクパク食べてくれます♪
甘くておいしいポタージュスープ!是非作ってみて下さい。
ブレンダーをかけるとこうなります!
これが・・・
こう!↓
こんなに滑らかにすることが出来ました。
若干触感があると食べた感が増すので少しだけ残しています。
完全にペーストになっているのが好きな方はしっかりとブレンダーをかけて下さいね。
ポタージュスープのダイエットポイント!知識!
今回紹介させて頂きました、ポタージュスープにはダイエットポイントがあります。
まず最初に、レシピを見て感じた方もいるかもしれませんね。
牛乳や生クリームなどの乳製品が入っていませんよね。ポタージュスープといえば乳製品のイメージがあるかと思います。
乳製品を入れることにより、カロリーと脂質をプラスすることになります。
もちろんコクも出ますが、今回はダイエットポイントを意識していますので入れないようにしました。
十分おいしいですよ♪
次に、炭水化物を入れていない!
ポタージュスープといえば・・・サツマイモ?ジャガイモ?かぼちゃ?とうもろこし?とにかく芋系を入れてつくるようなものが多いですよね。
甘味が出て食べ応えがありますので入れるのだと思います。
ですが、糖質もプラスされてしまいます。
これでご飯を食べなければいいのですが、ただのスープだとごはんも食べてしまいがちですよね。
なので、炭水化物も抜きました。
次に、塩分を控えています。
コンソメのみで調理しているのに気付いたでしょうか。醤油や塩・胡椒などの調味料を追加していません。
野菜をじっくりと煮込めば余計な調味料はなくてもおいしいものができあがります。
スープでゆっくりとすくい、1くちづつ大事に食べていきましょう。
まとめ
ハンドブレンダーで作る「ポタージュスープ」について紹介させて頂きました!
ブレンダーを使えばすぐに作ることが出来ちゃいます♪しかも、おいしい!ダイエット効果もあるなんて一石二鳥ですよね!おいしくて飽きないので何度でも食べることが出来ます。
<参考>料理を楽しく♪
料理が苦手でもレストランクオリティで美味しく栄養価の高い料理が簡単に作れる。
– SNS・テレビ・雑誌で話題!【低温調理器BONIQ】(ボニーク)-
料理のプロも認める最上級オリーブオイル『オリーブハート』
カフェ機能付きウォーターサーバー「Slat+cafe」が大人気!
ハンドブレンダーで作る「ポタージュスープ」についての記事をご覧いただきまして、ありがとうございます。疑問や感想などお気軽にコメントくださいね♪
コメント